生き方 PR

自分は大器晩成だと思って生きていくといい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが、皆さんは、今大成功しちゃってますか?まぁ中にはそんな人もいるかもしれませんが、基本的にほとんどの人が「自分の成功っていつくるのかな?」って思っているんじゃないでしょうか(笑)。

で、そんな状態が続いていると「自分は本当に成功する事が出来るのだろうか?」と不安になってしまいますよね。確かにその気持ちはわかります。でもね、こればっかりは僕は自分を信じるしかないんだと思うんです。自分は必ずいつか成功出来ると信じる以外に道はないんじゃないかと思います。

自信を持つのに根拠はいらないどーも、ゆーすけです。 皆さんは「自分に自信がありますか?」って聞かれたらどう答えますか?おそらく多くの人は「自分に自信はない」っ...

基本的には人は何を考えるのも自由です。どうせだったら、自分は成功しないと信じるより、自分は時間がかかるかもしれないけど、いつか必ず成功出来ると信じる方がいいと思うんです。簡単に言い換えるなら、自分は大器晩成だと思って生きていくといいんじゃないかと僕は思うんです

人生は思い込みを変えたら上手くいくどーも、ゆーすけです。 皆さんは、自分が当たり前だと思っていた事を他の誰かに話した時に全く予想外の反応をされた事ってないですか?...

早熟の人生が決していいとは限らない

おそらくほとんどの人が、早く成功した方がいい(もしくは成功したい)と思っているんじゃないかと思います。でも、僕は本当に早く成功する事がいい事なのか正直よくわからないんです。そりゃ確かに、早く成功した方が、注目も集めますし、その後の人生もそのまま上手くいきそうな気がしますよね。

中にはそのままガンガン成功し続ける人のいるでしょう。でも、僕はそう言う人は極々稀な存在なんじゃないかと思います。皆さんも聞いた事ないですか、若くして大金持ちになったはいいけど、あっという間に全てを使い果たしてしまって数年でホームレスになってしまった人とか。子役で有名になったけど、その後に薬物に溺れてしまった人とか。スポーツの世界で早い段階でもの凄く注目を集めたけど、数年で引退に追い込まれてしまった人とか。

この様な話は数え上げればきりがないんじゃないかと思います。では、なぜその様に早熟の成功者の中には成功を継続していく事が出来ない人たちがいるのでしょう。僕は、その手の人たちは、その成功を受け止めるだけの人間に成長する前に大成功を収めてしまったからなんじゃないかと思っています。要は、自分の成功を抱えきれなくなってしまったんです。

で、これはあまり想像した事はないかもしれませんが、成功するって全てがいい方向に進む訳でもないんです。えっ?そんな事ないでしょ?成功するんだよ、悪い方向に進む事なんかある訳ないじゃんって思うかもしれません。でもね、成功(特に大成功)を収めると、その後に辛い事がやってこないとも限らないのです(脅している訳じゃないですが、これは本当なんです)。

まず、成功すると次の成功が欲しくなります。それと同時に、周りからも次の成功を期待されます。これね、結構きついです。場合によっては、もの凄いプレッシャーになります。時にこう言うプレッシャーをなんとも思わない人に出会う事もありますが、おそらくこの手の人は早くに成功しても潰れないのかもしれません。でも、ほとんどの人はこのプレッシャーに耐えられなくなります。だから上で言った、成功したのに薬物に走る人なんて言うのが出てくる訳なんです。

他人の期待なんか背負う必要なんかないどーも、ゆーすけです。 誰かに褒められるって嬉しいですよね。褒められないよりは褒められた方が絶対にいいですよね。 でも、人に...

そして中には成功しているのにも関わらず、鬱の様な状況に陥ってしまう人もいます。これも同じ様に成功を維持する事へのプレッシャーが思うのしかかってしまうからなのかもしれません。こんな感じで成功するって全てが万々歳って訳でもないんです。

そして、成功するとそれに群がるちょっと悪い人たちが寄ってきたりもします。そう言う人に騙されて、人生をめちゃくちゃにされてしまう事もあるかもしれません。また、そう言う人たちにちやほやされて、天狗になってろくな人間にならなくなってしまう可能性もあるかもしれません。

でも、こう言う事っていろいろな経験を積んで人間として成熟しているなら避けられる事なんじゃないかと思いますだからと言う訳じゃないですが、僕は早くして成功する事が全てとは思えないんです

年齢を重ねてから成功する人もいない訳じゃない

上に書いてきた様に早くして成功を収める人の沢山いるのと同じ様に、かなり年齢を重ねてから成功を収める人って言うのもいない訳ではないんです。皆さんも良くご存知かもしれませんが、日本人なら伊能忠敬なんかが有名ですよね。55歳を過ぎてから日本全国を歩き回って日本地図を完成させてしまったんです。外国人ならケンタッキー・フライドチキンで有名なカーネルサンダースなんかが有名なんじゃないでしょうか。彼は65歳でケンタッキー・フライドチキンを創業しちゃったんですよね。

まぁ世の中の人全てがこれだけ年齢を重ねてからも成功出来るのかどうかはわかりません。恐らく伊能忠敬もカーネルサンダースも非常に稀なケースではあるとは思います。でも、これらの例が物語っているのは、人は何歳からでも成功出来るし、誰にだってその可能性は十分にあるって事なんじゃないかと思います

だからと言う訳じゃないですが、自分はもう歳だからと言う言い訳って成功に関して言えばあまり通用しないんじゃないでしょうか?自分は成功出来ると信じてさえいれば、どんな年齢からだって成功する事は出来るんだと僕は思います

言い訳なんかしない方がいいどーも、ゆーすけです。 一応これでも大学院の教員をしています。今まで、いろんな教え子を育ててきました。みんなそれぞれにいい子なので...

スポンサーリンク

成功出来ると信じて努力を続ける

でもやっぱり、早熟だろうが、晩年だろうが、成功はしたいですよね。それでは成功をする為にはどの様にしていけばいいのでしょう。まぁまず大事な事は成功する事ばかりを気にしないって事です。成功が目的になってしまうと、結果が出ない事が重荷になってしまうし、結果が出ないとどんどん辛くなっていってしまうからです。結果なんて結果を気にせず肩の力を抜いてその事自体を楽しんでいる時にやってきたりするもんなんです

目の前の結果に一喜一憂しない方がいいどーも、ゆーすけです。 やっぱり何かやったら「結果」は欲しいですよね。やってもやっても「結果」がついて来なかったら辛くてやる気なく...

そして、次に大事な事は、自分はいつか成功出来ると信じてそこに向かって努力をし続ける事なんじゃないかと思います。もし何かを成し遂げたいなら、何度も何度も挑み続けるしかないんじゃないかと思います。さっき出てきたカーネルサンダースだって、フランチャイズの契約を勝ち取るまで1009回も断られていたらしいです。ここまで断られても挑み続けるのは確かに大変だと思いますし、そんな人なかなかいないって言うのもわかります。でも、成功したいのであれば、最後は舞台に立ち続けるしかないんじゃないかと思います

僕は、絶対自分は成功出来ると信じて本気になって挑み続けていれば、どれだけ時間はかかろうとも誰だって必ずいつかは成功は出来ると思っています

まとめ

いかがだったでしょうか?人は誰だっていつかは成功したいと思っているんじゃないかと思います。でも、なかなか成功する気配が感じないので、自分が一体全体いつになったら成功出来るのかわからなくなって不安になっているって言うのが実情なんじゃないでしょうか。確かにそう言う不安があるのはわかります。でも、最後は自分はいつか絶対に成功出来ると信じる事が大事なんじゃないかと思います

そして、成功出来るかどうかにはそこまでこだわらず、そこに向かって努力し続けると言う事も大切だと思います。これは僕の人生に対する持論なのですが、途中はどうあれ誰の人生もみんなハッピーエンドで終わるはずなんです。だから、成功したかったらたぶんどこかの時点で成功出来る様になっている気がするんですそんな意味からも自分は大器晩成なんだと思っているといいと思います自分は遅咲きなんだと思っていりゃいいんです

人生の物語はハッピーエンドで終わる様に出来ているどーも、ゆーすけです。 突然ですが、皆さんは、これまでの人生に満足してますか?良いか悪いかは別として、おそらく多くの人が何かしらの...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク