スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
皆さんは、自分にとっては普通の事だと思っていた事が通用しなかったって経験はないですか?
僕なんかは、トイレの便座なんかがそうでした。僕が育った環境では、便座を上げて小をして、そのまんまの状態でトイレを後にするってのが普通でした。これが良いか悪いかは別として、僕はその様に育てられてきてしまっていたのです。
で、奥さんと出会って、便座を上げたままトイレを出たら、「便座は下げて出るもんだ」って言われて、そこで初めて「えっ?そう言うもんなの?」って言う事を知ったんです。
まぁ今では、ちゃんと便座は下げてトイレを出る様になりましたし(笑)、我が子もその様に育てています。これが僕の今の当たり前になっています。この例えが的確かそうでないかは置いといて、人の当たり前って他人にとっての目から鱗だったりするんです。そう言う事は知って置いいた方がいいんじゃなかと僕は思うんです。
もくじ
自分が当たり前に出来る事が他人にも同じ様に出来るとは限らない
こうやって言ったらそんなの当然だとほとんどの人が思うかもしれませんが、自分が当たり前に出来る事が、他人にも同じ様に出来るとは限りません。これは本当に心に留めて置いて欲しいと思います。
これは僕の経験からなのですが、僕は骨格の形成が人と違って少しおかしいらしいんです。なぜこれがわかったかと言うと、今から約10年ぐらい前に趣味でサッカーをやっている時に、激しい反則をされて手首を折った事があるんです。その時、僕は必死でリハビリしました。リハビリの先生が驚くほどの速さでほとんどの筋力とか柔軟性とかは取り戻していったのですが、ある一定の角度にだけ肘の関節が回らなかったのです。
それをみたリハビリの先生は「ここだけサボったな」みたいな感じでからかってきたのですが、どれだけ頑張ってもそこだけは一向に回復する事がなかったのです。それで、先生も僕も「これはどうもおかしい」と言う事で、反対の骨折をしていなかった側の肘を回しみたら同じ様にその関節は多くの人の様には回らなかったのです。
それで、やっと僕がリハビリをサボっていた訳ではないって事は証明されたのですが(笑)、その代わり僕は普通の人とは骨格の形成が違っていると言う事実も突きつけられました。そして、僕の様な人は実は他にもいるらしく、その手の人はコンピューター仕事をしている時に普通のマウスやキーボードを使っていると手首や肘を炒める事になりやすいと言う事で、その時から特殊なマウスやキーボードを使う羽目になってしまいました。
まぁこれは特殊な例かもしれませんが、こんな風に自分にとっては当たり前に出来る事が同じ様に出来ない人もいるって事は覚えておいて下さい。そして、同じ様に出来ない人もそれが出来ないって事に気付いていない場合もあるって事も心のどこかに入れておくといいんじゃないかと思います。これを知っていると知らないとでは、自分と同じ様に出来ない人に対する理解度が変わってくるんじゃないかと思うからです。
自分が当たり前の事実だと思っている事を知らない人もいる
まぁこれももしかしたら当然の事なのかもしれませんが、自分がこんな事は当然誰でも知っているだろうと思っている事を全く知らない人もいたりするんです。これなんかは違う文化にいってみたり、違う国にいってみたりすると顕著になるかもしれません。
まぁそりゃそうですよね。生まれた場所も違えば、生まれた年も違うし、育ってきた環境も違う訳なんです。価値観だって、考え方だって違うだろうし、自分の知っている事を相手が必ずしも知らないなんて事はあってもおかしくはないですよね。
まぁこう言う風に言われたら、そりゃそうだって思うと思うんです。でも、ほとんどの人がこう言う事を時に忘れてしまって、自分の常識はみんなの常識でもあると思ってしまっているんじゃないかと思うんです。
これも、僕の経験からなのですが、以前に僕はアメリカ人の学生を引き連れてアメリカのSUSHI屋さん(このSUSHIって所でおわかりかと思いますが、皆さんが思い描いている様なお寿司屋さんではありません)にいった事があるんです。で、みんなにどれを食べたら日本ぽいのか?なんて聞かれて(まぁ基本的にはアメリカンな日本食なのでどれを食べても日本ぽくはなかったのかもしれませんが(笑)。ちなみに僕はこんなアメリカンな日本食も好きです)、まぁ無難な所でEDAMAMEを頼んであげたのです。
まぁ日本人の我々なら、普通に考えて枝豆の食べ方なんて誰だって知っていると思いますよね?でも、そこにいたアメリカ人の学生はEDAMAMEを皮ごとムシャムシャと食べ始めたのです。皮ごと食べてもそんなに悪いもんでもないし、皮を普通に食べる人もいるかもしれませんが、その時の僕にはその発想はなくて、びっくりして大爆笑してしまったんです。でも、その学生からしたらそれが普通の事だと思っているので「何笑っての?」ぐらいの顔でこっちを見ていた訳なんです。
こんな感じで、「自分にとっての常識は他人にとっての非常識」なんて事はよくある事なんです。だからと言う訳じゃないですが、自分が正しいと思っている事が常に正しいとは思わない方がいいと思うんです。もしかしたら、自分が当たり前に思っている事も他の人にとっては当たり前じゃなく目から鱗な事かもしれないと言う考え方は心の何処かに入れておくといいんじゃないかと思うんです。
スポンサーリンク
自分の常識が常に通用するとは考えずにちゃんと確認する
「自分の出来る事が他人にも同じ様に出来るとは限らない」って事や「自分の常識が他人にとっても常識とは限らない」って事がわかったとして、それではこれからどの様に生きていくのがいいのでしょう?僕はまず、自分の常識とか当たり前とかって事を疑ってみるって事は大事な事だと思います。
上に書いた様に住んでいる国なんかが変われば自分の常識が常に通用しないって事はわかりやすいかもしれませんが、例え同じ国に住んでいたりしても人によって常識なんて変わってくると思うんです。もっと言えば国なんて大きな単位ではなく、同じ職場にいたり、同じ学校に通っていたり、はたまた同じ家に住んでいたりしたって、自分の常識が通用しない事なんて起こり得るんです。
そして、もう1つ大事な事はその自分の常識ってのは、他の人にとっても当たり前の事なのかって言うのは確認する様な癖をつけておくって事です。例えば、自分がやっている事と他人がやっている事が違った時には、「なんかあの人変だな」とか思わず、もしかしたらあの人にとってはこれが普通の事なのかもと思って自分との違いを確認するって事が大事なんじゃないかと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?時に、自分がこんな事誰でも当たり前に知ってるだろうって事が通用しなかったり、自分にとっては簡単に出来るって事が他人からしてみたらとても難しいなんて事はあるんじゃないかと思います。まぁこれは自分が正しくて他人が間違っているとかって言うことではなくて、世の中にこれだけ沢山の人がいれば当然の事だと思います。
なので、自分が当たり前に思っている事は、他人にとっては目から鱗の様なものであるって言う可能性は知っておくといいと思います。そして、常に自分が当たり前に思っている事が間違っているかもしれないって言う事を心に置いて、もし他人が自分の常識からかけ離れている事をしたとしても、それはその人が非常識なのではなく、ただ単に違う常識を持っているのかもしれないなっと思って考え方をすり寄せていくって言う努力をしていく事は大切かもしれません。まぁ基本的にはみんな違った価値観を持っているのですから。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク