スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
皆さんは、忘れてしまいたい過去ってないですか?まぁ長い人生生きてりゃそんなものの1つや2つはあるんじゃないかと思います。
でも、忘れたい過去なのに「何であの時あーしちゃったんだろう?」とか「何であの時こーしなかったんだろう?」って考えてしまって頭の中をその時の記憶や後悔がぐるぐる回ってしまったりしませんか?
そうなんです。忘れたい過去って意外と忘れられないものなんです。奴らはとにかくしつこい粘着気質なんです(笑)。
じゃあそんなにしつこく付きまとわれるって事は、忘れたい事って忘れる事は不可能なんでしょうか?まぁ正直言って完全に忘れるってのは不可能かもしれません。だってその過去はもう既に起きてしまっていて記憶の中に存在してしまっている訳ですから。
でも、僕はそれでも忘れたいって思っている事を思い出す頻度を少なくする事は出来るとは思っています。要は、忘れたいならその事を考えられない様な状況を自分で作ってしまえばいいんじゃないかと思うんです。
もくじ
忘れたいならその事を考えてはいけないって事は知っておく
まずこれを言ったら、そんなの当たり前だと言われてしまうかもしれませんが、忘れたい事って考えれば考えるほど忘れられないんです。だってそうですよね。その忘れたい事が頭の中を占領しているんですもの、忘れる事なんか出来ないですよね。
で、こんな事ってこう言う風に言われてしまえば、そりゃそうだと思うかもしれませんが、多くの人が「忘れたい、忘れたい」とか「忘れるにはどうしたらいいんだろう」とかって考えちゃうと思うんです。
もうね、これはあなたが忘れたい出来事があなたに仕掛けた罠なんです。そうなんです。奴らはあなたに忘れて欲しくないから、「忘れたい」と考える様に仕向けているんです。えっ?何言ってんの?忘れたいんだから「どうやったら忘れられる」のかを考えるってのは当然の事でしょって思うかもしれません。でも、その忘れる方法を考えている間は、その忘れたい出来事が頭の中をグルグル巡っていますよね。
結局その事を考えない様にしているが為にその事にとらわれると言う結果に陥ってしまうんです。それぐらいあなたの忘れたい事ってずる賢いんです。あなたに忘れられない為の方法ってのをよく知っているんです(笑)。
だからと言う訳じゃないですが、もし忘れたい事があるのなら、それをどうやったら忘れられるかを考えてはいけないって事は知っておいた方がいいと思うんです。この事を知っていると知っていないとじゃその後の対応が全然違ってきます。
まずは、忘れたい事ってのは、その事を考えた時点で負けだって事は覚えておいて下さい。
忘れたいと思っている事に関わるものから遠ざかる
それでは、どうやったら忘れたいと思っている事を考えない様に出来るのでしょうか?これも、もしかしたら当たり前って言われるかもしれませんが、とにかく忘れたいと思っている事に関わっているものには近づかないって事なんじゃないかと思います。
いやいや、そんな事わかってるし、それが出来ないから困っているんじゃないかって声も聞こえてくる気はしますが、ちょっと厳しい事を言うならば、僕が思うにほとんどの人はそう言うものから遠ざかる努力をそこまでしていないんじゃないかと思うんです。
例えばですよ、忘れたい人がいるとして、その人に関わっていてそれを見たらその人を思い出してしまいそうなものを手元に残しているなんて事ありませんか?忘れたいと思っている出来事に関わる思い出の品を捨てずにとっているなんて事ありませんか?忘れたいと思っている人のSNSなんかを怖いもの見たさで覗きにいっちゃってるなんて事ありませんか?
たぶん全くこう言う事をしていないって人はいないんじゃないかと思います。誰だって過去と「さよなら」するのってなんかちょっと寂しい気がするし、怖い感じがするんだとは思います。その気持ちは痛いほどわかります。でも、その行動はちょっと矛盾してもいるんじゃないかとも思うんです。
だって、忘れたいんですよね?それなのにそれに関わる事から離れようとしていないんです。それじゃあ忘れられる訳もないですよね。それを見るたびに何かしらを思い出す事になってしまうんですから。なので、もし本当に忘れたい事があるなら、可能な限りその事を思い出してしまいそうなものは、自分の視界に入れない様にするといいと思います。
場合によっては完全に断ち切れないって事もあるとは思います。そんな時は、接触を必要最小限にするって事が大事だと思います。そして、もし接触するとしても、こちらからは決して近づいていかないって事に徹した方がいいと思います。向こうから近づいてきてしまう事は避けられないかもしれません。でも、自分から近づかないって事は出来るはずです。忘れたいと思っている事に自分の時間を費やすなんて時間がもったいないです。可能な限り忘れたい事からは遠ざかる様にして見て下さい。
スポンサーリンク
忘れたい事が思い浮かばない様に他の事で頭の中を埋めてしまう
そんな感じで忘れたい事を思い出さない様にしたとしても、なんだかんだその事が頭の中に浮かんでしまうって事もあるんじゃないかと思います。そう言う場合はどうしたらいいのでしょうか?ただ忘れろって言われてもどうしたらいいのかわからないですよね。
そんな時は、もうその事が頭に浮かばないぐらいに何かに没頭してしまうといいんじゃないかと思います。無駄な考え事をしてしまう時って結構自分に時間があったりするから考えてしまうんです。要は、暇だから考え事をしてしまうんです。でも、例え忙しくするって言っても、やりたくない事で無理やり予定を詰めて忙しくするってのはあまりオススメはしません。嫌な事をやっている時って忙しくても、そこまでのめり込む事が出来ないので、頭の中から忘れてたいと思っている事が追い出せないからです。

出来るなら、自分は楽しくてしょうがない様な趣味を見つけてそれに没頭してしまうってのがいいんじゃないかと思います。楽しくてしょうがない事なら、もうその事ばかりを考えてしまって、忘れたいと思っている事が浮かんでくる余地がないぐらい頭の中がその事でいっぱいになってしまうんじゃないかと思うんです。忘れたい事が思い浮かばないぐらいそこ楽しい事で頭の中を埋めてしまえばいいんです。

本当にこんな単純な事でいいの?って思うかもしれませんが、こんな感じで何か他の事を考える時間を増やしていくと、忘れたい事ってあまり思い浮かばなくなってきて、次第に考える時間って減ってくるんです。綺麗すっきり忘れてしまうって事はもしかしたら不可能かもしれません。でも、こうやって何か他の事に没頭する事で、忘れたい事を考える頻度は減らしていけるのではないかと僕は思っています。
まとめ
いかがだったでしょうか?誰にでも忘れてしまいたい事ってあるんじゃないかと思います。でも、忘れたい事って「忘れたい、忘れたい」と思えば思うほど忘れられなくなっちゃうんです。忘れたい事を忘れる為には、それを思い出してしまう様なものを自分の視界に入れない様にしてみるといいと思います。そして、忘れたいと思っている事を思い出さなくて済む様に、何か他の楽しい事に没頭してしまうといいんじゃないかと思います。
そうしていけば、忘れたい事を綺麗さっぱりと忘れてしまう事は出来なくても、考える頻度は減らしていけるんじゃないかと思います。そんな感じで考える頻度が減っていけばいずれ本当に忘れられる時はやってくるんじゃないかと思います。簡単にまとめるならば、もし忘れたい事があるのなら、それを考えられなくなってしまう様なシステムを作ってしまうといずれ忘れられるかもよって感じです。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク