スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
皆さんは、普段普通に生活していて「この人とはなんか考え方が違うな」とか「この人とは意見が合わないな」って思うことってないですか?で、そんな時ってなんか自分が否定された様な気がして「なんか嫌だな」って思っちゃったりしませんか?
で、自分と価値観が似ている人を探しちゃったりして。でも、価値観が自分と似てる人なんてなかなか見つからないんですよね。同じ家族でだって価値観が違うなんて事も普通にある訳なんですから、他人で価値観が近いなんて人とは滅多に会える事なんてそうそうないんじゃないかと思います。
だからと言う訳じゃないですが、価値観が近い人とはなるべく仲良くするとか、価値観が違う人とはなるべく付き合わないとか、そんな風に人との付き合いを価値観の相違で決めたりするのではなく、人付き合いをしていく上では価値観の違いってのは受け入れていくといいんじゃないかと思うんです。
もくじ
人それぞれ価値観が違うのは当たり前
まぁこれは基本中の基本な事かもしれませんが、価値観なんて人それぞれ違います。逆を返せば、人の数ほど価値観ってのは存在します。本当に多種多様です。だって生まれた場所、生まれた年、育った環境などまったく違う訳なんですから、価値観が同じになる方が難しいんじゃないかと思います。
僕は同じ生年月日に生まれた人に同じ職場で出会った事もありますが、まったく性格も違ったし、何に興味があって何を大事にしているかもまったく違いました。たぶんこの人とは占いとか同じのを見ていたんだと思いますが、本当に両方に当てはまっていたのか疑問でした(笑)。まぁこれは僕の勝手な憶測なのですが、おそらく占いなんて誰にでも当てはまる様に書かれているのでしょう(笑)。まぁ話はちょっと逸れましたが、そんな感じで同じ日に生まれた人だって価値観は違います。
そして、我が家には2人子供がいますが、なるべく同じ様に育てているつもりではいますが、彼らの価値観もまったくと言っていい程違います。好きなものも、嫌いなものも全然違います。そして、これも僕の勝手な憶測ですが、普通の兄弟以上に関係が近いと言われている、一卵性双生児の双子でだって価値観は変わってくると思うんです。双子は似た様な感覚を持ちやすいとは言われてはいますが、たぶん価値観がまったく同じになるって確率は低いんじゃないかと思います。
まぁこんな感じで、似た様な境遇で生まれようが、似た様な環境で育ちようが、価値観が同じって人はいないんじゃないかと思います。逆に言うならば、価値観が違うってのは当たり前の事なんじゃないかと思います。
だから、他人と考え方が違ったり、他人と意見が違ったりしてもそこまで嫌がる事でもないんじゃないかと思います。てか、嫌がった所でどうにもならない事なんじゃないかと思います。
価値観の違いは受け入れる
価値観は人それぞれ違うとしてそれでは、その価値観の違いにどの様に対応していけばいいのでしょうか。それに関しては、まず互いの価値観の違いを受け入れるって事が大事なんじゃないかと思います。これはどう言う事かと言うと、相手の価値観、自分の価値観を良いとか悪いとかジャッジせずに、ただ違うものとして受け止めるって事だと思います。
相手がこう考えているからあいつはダメだとか、自分の考えている方が的を得ているから自分は正しいとかではなく、ただ自分と相手は違った考え方なんだなと認めるって事です。そして、自分の考え方を相手に押し付けようとしたり、相手の意見を無理矢理変えさせようとしないって事です。さらには、相手の考え方に合わせて自分を変えようとしないって事です。
これは僕は仕事をしていてよく感じる事なんですが、みんながみんな自分と同じ様な価値観では働いている訳じゃないって事に気がついていない人が多いんじゃないかと思うんです。例えばある人にとっては出世して上に上り詰める事が目標だったりしますが、ある人にとってはその仕事は次のステップに繋げるためのものである場合もあったりします。もしくは、ただ生活費を稼ぐ為だけに仕事をしている人だっている訳なんです。
でも、出世を目的にしている人にとっては、ただ生活費を稼ぐ事が目的の人の価値観がよくわかりません。そして、そう言う人はみんなが出世する為に仕事をしているんだと思っているので、他の人が出世しようとしない事に腹を立てたりします。そんな事をこれまで仕事をしてきて沢山目の当たりにしてきました。
でも、僕はその目的の違い(価値観の違い)に良い悪いはないと思っているんです。ただみんな違う目的で働いているってだけなんです。で、究極な事を言えば、仕事なんてちゃんと前に進んでいて目標を達成出来ていれば、誰がどんな目的で働いていようが関係ない事なんです。そう言う事は理解しておいた方がいいと思います。
だからと言う訳ではないですが、価値観なんて全然違っていいし、人と価値観が違うって事は普通に全然ある事なんだなって思っているといいと思うんです。そして、自分の価値観には自信を持って、他人の価値観はちゃんと尊重するってスタンスでいるのがいいんじゃないかと思うんです。
スポンサーリンク
価値観が違っても譲り合う事は大事
で、価値観の違いを認めたとして、あとは何もする事はないのでしょうか。ただ違うってだけでいいのでしょうか。まぁそれだけでもいい事もありますが、僕はお互いの価値観が違っていたとしてもお互いが歩み寄る事は出来るとは思っています。自分の基本の軸はブラさないけど、自分を少し譲って相手側に寄せる事は出来るんじゃないかと思っていますし、それが人間関係を円滑に回していく為にはとても大事な事なんじゃないかとも思っています。
やはり、どちらか一方の主張ばかりがまかり通って、相手側が完全に我慢するのもおかしいですし、どちらの歩み寄らずにお互いがそっぽを向いたままでは何も前に進まないのではないかと思うんんです。
僕はその歩み寄り(もしくは譲り合い)のポイントがちょうど真ん中である必要は全くないと思いっています。ある部分ではこちら側が多く譲って、また違った部分では相手側が少しこちら側に寄ってくれるって感じで、いろいろな場面でお互いが納得できる中間地点を探り合うって言う関係が価値観の違うもの同士が一緒に何かをやっていく為には必要なんじゃないかと思います。
僕はそれを自分の夫婦間の関係でよく感じています。結婚するとそこにはやはりそれぞれの役割の出てきますし、それぞれの責任が出てきます。でも、やはり共同生活を行なっていく為には、どちらか一方が全てを負担するってのはあり得ないと思うんです。そして、我が家の場合は共働きなので、特にお互いがどこかで譲り合わなければ、家庭も子育ても成り立っていかないと思うんです。僕は、結婚生活ってその時点その時点んで、このお互いが納得できる中間地点を探していく作業なんじゃないかと思っています。
どんなに愛し合ってはいても、そのには日常生活が絡んでくるので、好き嫌いの感情だけで乗り越えられない部分って結婚生活には出てくるんじゃないかと思います(笑)。だってやっぱり価値観の全く違う2人が共に生活していく訳なんですから、そこはどうしても譲り合いって感覚が必要になってくると僕は思うんです。
そして、これは結婚生活だけの話ではなく、仕事でも趣味でも人と何かを行なっていく活動をしている限りには価値観の違いを認めて、譲れる所は譲り合うって事をしていくのが大切だと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?価値観って人それぞれ長い時間をかけて作り上げられてきたものなので、みんなそれぞれ違うし、そう簡単には変える事は出来ないと思います。なので、例え自分と他の人の価値観が違っていたとしてもそこはがっかりする必要なんかないんじゃないかと思います。価値観が近い人の方が付き合いやすいのかもしれませんが、基本的に価値観が近いとか似ている人になんて出会う事の方が珍しい訳なんですから。
やっぱり人それぞれ価値観は違うんですから、自分の価値観を押し付けたりせず、自分の価値観を曲げて相手に合わせようとせず、違うものなんだと受け入れていく心の余裕は持っていた方がいいと思います。そして、違う価値観同士歩み寄っていける様な関係性になっていくのが理想的なんじゃないかと思います。
金子みすゞさんの詩にある様に、「みんな違って、みんないい」って感じがいいんじゃないかと思います。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク