生き方 PR

他人の意見は気にし過ぎない方がいい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、他人の意見って気になってしまったりしませんか?どう言う訳だか他人の意見って正しく聞こえてしまいますもんね。どれだけ自分の意見に自信があったとしても、他人に何かを言われてしまったら、そこで自分の考えが揺らいでしまうって事はあるんじゃないかと思います。で、結局そこで他人の意見になびいてしまったばっかりに自分が間違ってしまって、後悔するって事もあったりするんじゃないかと思います。

人の意見は聞いてみるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、他人が自分に言ってくる意見みたいなものってちゃんと聞く事って出来てますか?まぁこれに関...

まぁだからと言って、他人の意見が絶対に間違ってるって事でもないとは思います。人から言われた事が正しいって事もあるでしょうし、その事で自分の間違いに気づく事が出来たって事もあると思います。なので、他人の意見を全く聞かなくていいとまでは思いません。でもだからと言って、他人の意見に振り回されてしまうってのも正直言ってどうなのかな?って僕は思うんです。そんな感じなので、僕は、他人の意見ってものには耳を傾けた方がいいけど、そう言うものを気にし過ぎしたりするのはどうなのかな?って思うんです。最後は自分がどう思うかって事が大事だったりすると思うからです。

何かをやろうとしたら、必ず誰かは反対してくるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が何かをやろうとする様な時には人から賛成されたいって思いますか?まぁこんな事聞くま...

ここでは、なぜ僕がその様に考えてるかについて簡単に解説してみたいと思います。

他人が言ってくる事が正しいとは限らない

じゃあまずなぜ僕が、他人の意見はそこまで気にしない方がいいと思ってるかと言うと、他人が言ってくる事が必ずしも正しいとは限らないと思うからです。でも確かに他人が言ってくる事って正しい様に聞こえてしまいますよね。しかも、その相手に権威があったりした場合には、その人の言ってる事は絶対に正しいって思ってしまいますよね。確かにそう言う人が言ってる事が正しいって事は多いでしょう。でもそれは絶対ではないんですよ。特にこちらの事に対して言ってる事に関しては、正しいかどうかなんてわからなかったりするんですよ。だって、相手はこちらの本当の状況なんかを知らないで、相手に見えてる部分だけを見て、あれこれ言ってるだけだったりするからです。きっとね、深い意味なんかなく言いたい事を言ってるだけだったりもするんですよ。で、よーく考えてみたら、単にその人が思ってる事(もしくは、その人の意見)ってだけの事が多かったりするんです。こちら的には全く正しくないって事もあったりするんです。

他人の方が正しいとは限らないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分と他人を比較した場合どちらの方を信じられると思いますか?まぁこれは人によるってのは...

でも、そんな風に正しくない事を言われたら腹が立ちますよね。で、その相手の言ってる事にモヤモヤを感じてしまったり、時には、言い返してしまったりするんじゃないかと思います。まぁ間違ってる事をそのままにしておくってのはあまり良い事ではないのかもしれません。でも、そこでムキになって反論しても時間の無駄になるなんて事もあるんですよ。自分がどうしても譲れない様な場合は、反論したり、戦ったりするのもアリかもしれません。でもだからと言って、その相手の考え方が変わるとも僕は思えなかったりもするんです。なんだかんだで時間の無駄って感じになる事が多かったりもします。もうね、自分が譲ってもいいって事に関しては、その相手が言ってる事はそこまで気にしないで流してしまうってのも正直言ってアリだと僕は思います。そんなものに振り回されて自分の時間や労力を無駄にするなんてもったいな事です。ここは流してしまってもいいやって思える様な事に関しては、そこまで気にせず言いたい人に好きに言わせておけばいいんじゃないかと思います。だって、それは全然正しくなかったりするんですから。それに加えて、それは間違ってるって事をちゃんと理解してくれる人と付き合っていけばいいんじゃないかと僕は思います

常に自分が間違ってると思うのはやめるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何をやっても自分が間違ってるんじゃないのかな?って感じに自分の行動や言動に自信がないっ...

あなたの為は、それを言ってる人の為である場合が多い

でも中には、あなたの為にって言葉を頭につけて、さもこちらの為にいろんな意見を言ってくる人っていたりもすると思います。で、そんな事を言われてしまったら、それこそその人の意見って気になってしまいますよね。だから、その人の言ってる事ばかり頭の中で考えてしまって、その意見に乗っかってしまうって感じになってしまったりするんじゃないかと思います。でもね、このあなたの為にって言葉には気をつけて下さいそれが本当にこちらの為である事って少なかったりするからです。まぁ何事も100%ではないので絶対に違うとは言い切れませんが、大抵の場合は、それを言ってる人の為にその人はこちらにいろんな意見を言ってきてる事が多いんですよ。でも、それを悟られたくないから、あなたの為にって感じの事を言って、こちらを騙そうとしていたりもするんです。これはなんとなく皆さんも気がついていたりする事だったりするんじゃないかと思います。

本当に相手の事を思うなら、何があっても「あなたの為に」なんて言わない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人に苦言を程してあげたり、アドバイスをしてあげたりしたくなるって事ってないですか?周り...

まぁ確かに、それを聞いてあげれば相手の機嫌は良くなるのかもしれません。でも、その人の為に自分は自分の人生を生きてる訳じゃないはずです。もうね、そんなものに振り回されないで下さい。で、誰かが、あなたの為って言って何か意見を言ってきた様な時には、これは本当に自分の為になるのかな?って考える様にしてみて下さい。絶対に鵜呑みになんてしないで下さい。それをやってしまったら、完全に相手の思う壺になってしまうと思います。何が自分の為になるのかは、自分にしかわからないはずです。どんな関係の人であったとしても、本当に何がこちらの為になるかなんてわからないはずなんです。そこで、こちらがその人が言ってきた事を聞かなかったとして、もし相手が怒ってきたりするのであれば、きっとそれは本当にこちらの為ではなかったりします。サラッと流せる様になっていきましょう。そこは強い気持ちを持つ事が大事です。あなたの為にって言葉がついてくる意見は、大抵の場合、流していって問題はないんじゃないかと僕は思っています。

「あなたの為を思って」と言ってくる人のアドバイスなんか一切聞かなくていいどーも、ゆーすけです。 皆さんは、「あたなの為を思って」って言葉と共に何かしらのアドバイスを受けた事ってないですか?で、それを言わ...

スポンサーリンク

一理あると思えば取り入れ、後は気にしない

これは他人からの意見に関わらず、どんな事にも当てはまるんじゃないかと思うのですが、僕は、最後の最後はなんでも自分で決めるって事が大事だと思っています。そして、他人からの意見ってものに関しては、自分がそれを一理あると思えば取り入れて、そうでないと思えば気にしないって感じにしていけばいいんじゃないかと思います。もうね、ここは、自分なりの基準で判断していけばいいんじゃないかと思います。でも多くの人は、他人に何かを言われたら、そんな風に割り振ったりしないで、全ての事に振り回されてしまったりするんじゃないかと思うんです。だって、自分が相手の意見を取り入れないって感じにしたら、相手に申し訳ないって思ってしまったりもすると思うからです。例えそれが、自分にとって正しくないと思っていても、そんな風に思ってしまう事ってあったりすると思います。でもね、相手が言ってきた事を取り入れるかどうかは自分次第でいいと僕は思うんです。

独りよがりはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の考え方が1番だって感じに思った事ってないですか?まぁそんな風に自分に自信を持つっ...

もうね、なんだかんだと他人は口出しをしてきたりします。まぁ口を出すだけだったらいいのかもしれませんが、その人の意見を飲まないといけない感じにされてしまったりもするんじゃないかと思います。確かにそこでその人の意見を聞いてしまった方が楽って事もあるかもしれません。でも、その意見を聞いて上手くいかなくても、その人のはきっと何の責任も取ってはくれません基本的には、自分に関わる全ての事は自分に責任があったりするんですよ。まぁだからと言って、他人の意見を無視しろとか、全く聞く必要はないって事を言ってる訳じゃないって事はわかっていて下さい。やっぱり最後は自分なので、他人の意見はそこまで気にしなくていいんじゃないのかな?って感じの事が言いたいんです。その意見をどう活用するかは自分次第なんです。

関わったなら責任はゼロじゃないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、これは自分の責任じゃないなって思って自分は関係ないって態度を取ってしまう事ってないです...

まとめ

いかがだったでしょうか?どれだけ強い信念があったとしても、時として人の意見に流されてしまうって事あると思います。それが、偉い人とか、有名人とか、自分より年上の人とか、成功した人とかならなおさらなんじゃないかと思います。でも、僕は、それがどんな人からのものであったとしても、他人の意見って気にし過ぎない方がいいんじゃないかと思います

人の意見には簡単に流されない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、周りの人の意見に流されちゃったりしませんか?これは良い悪いは別として誰だって、自分より...

それはなぜかと言うと、他人が言ってる事が必ずしも正しいとは限らないからです。下手したら、相手の言ってる事が間違ってるなんて事もあったりするんです。で、中には、あなたの為と言ってこちらに意見をしてくる人がいたりもします。でも、そのあなたの為ってのは、こちらの為じゃなくて、それを言ってる人の為って事が多かったりもします。なので、そんな風にあなたの為って誰かが言ってきた様な時には注意をする様にして下さい。で、もう1つ忘れないでいて欲しいのは、他人の意見を全て無視しろって事じゃなくて、一理あると思えば取り入れて、そうでなければ軽く流してしまうって感じでもいいんじゃないかと僕は思います。最後の最後は自分がどう思うかってのが大事だと思うからです。

最後は思い切って決断するどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、決断するって得意ですか?まぁこれに関しては、苦手って思ってる方が多いんじゃないかと思い...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク