スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、自分の弱さってものは認める事って出来てますか?まぁこの質問に「イエス」って答えられる人ってそんなにいないんじゃないかと思います。だって、弱い自分とか、ダメな自分とかって他人に見られたくないですもんね。そんなもの見られちゃったら、カッコ悪いし、下手したら、自分の立場ってものはなくなってしまう感じがしますもんね。そんな風に思う気持ちはとてもよくわかります。だからこそ、自分の弱さって認めたくないし、気がつかないフリみたいな事をしてしまうんですよね。で、ついつい強い自分とか、カッコいい自分とかってものを演じてしまったりするんですよね。

でもそれって自分にとって良い事なんでしょうか?まぁそんな風にしていれば、周りに自分の弱さがバレないって感じに思うかもしれません。でもね、大抵の場合は、そんな事はないんですよ。自分が強がってるのは、基本的にはバレバレです。それに加えて、そんな風に強がっていたり、カッコつけたりしてるって言うのは、自分を偽っている事になってしまうんじゃないかと思います。それって、本当の自分じゃないんじゃないかと思います。そんな風に生きていたら、僕は、いずれ自分は辛くなっていくんじゃないかと思うんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、自分の弱さってものは認めてしまった方がいいと思うんです。で、可能であれば、そう言うものは周りにさらしていってしまった方がいいんじゃないかと思うんです。きっとそんな風に生きた方が生きるのって楽になっていくと僕は思うんです。

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
自分じゃない自分を演じても辛くなるだけ
じゃあまずなぜ僕が、自分の弱さってものは認めていってしまった方がいいと思ってるかと言うと、自分じゃない自分を演じていても自分が辛くなるだけだと思っているからです。まぁこれはなんとなく理解出来ますよね。だって、それは本当の自分じゃないんですもん。例え、自分じゃない自分を演じて物事が上手くいったり、周りから認められたりしたとしても、本当の意味で心の底から喜べる事ってないんじゃないかと僕は思います。いずれ、本当の自分を出したくなるし、本当の自分の力で物事を上手くいかせたくなるし、本当の自分を認めて欲しいって思う様になると思うからです。だからこそ、偽りの自分でいたら、初めはいいかもしれませんが、いずれだんだんと自分の気持ちが辛くなっていくと僕は思っているんです。

僕は、どんな人も「弱い部分」と「強い部分」ってあると思います。そこは大前提として認める必要はあるんじゃないかと思うんです。そして、その両方を認めてあげる事が大事なんじゃないかとも思うんです。それなのに、弱い部分だけを隠そうとすると自分の中に無理が生じてくるんじゃないかと思います。ちょっとぐらいなら、弱い自分を隠してカッコつけようとするのはアリかもしれません。でも、いずれメッキは剥がれます。カッコ悪い自分がいずれチョロっと顔を出してきます。それを隠そうと、また完璧で強くてカッコいい自分を演じる。そんな事を繰り返していると必ず自分が辛くなってきます。だって、自分の中に矛盾が生まれますもん。そんな完璧で強い人間なんてどこにもいないんですよ。誰だって、ドジだし、おっちょこちょいだし、苦手なものはあるし、失敗だってするんです。それぐらいみんな弱いんですよ。で、自分のそう言う部分は、認めて受け入れた方がいいと僕は思います。その方が絶対に生きやすくなっていきますもん。常に強がってカッコつけたりする必要はないんじゃないかと僕は思います。そんなに無理して生きる必要はないんですよ。僕は、自分の弱さを認めて、それを正直に見せている方が生きるのは楽になるし、その方が実はカッコいいんじゃないかと思っています。

自分の弱さを認められている人の方が周りに優しく出来る
で、次に僕が、自分の弱さってものは認めていった方がいいと思っているのは、そう言う事が出来る人の方が周りに対して優しく出来ると思っていたりするからです。これは僕の感覚なのですが、そんな感じで自分の弱さってものを認める事が出来てる人って、大抵の場合、他人の弱さってものも認めてあげる事が出来ると思うんです。言い換えるのなら、他人の弱さに対して理解があるって感じでしょうか。そんな風に他人の弱さの事を理解する事が出来れば、人は、他人に対して優しく接する事が出来る様になっていくんじゃないかと思います。これも僕の感覚でしかないのですが、自分の弱さを認められる事が出来てる人って、これまでにもの凄い数の辛い経験をしていて、それを乗り越えてきていたりするとも思うんです。だからこそ、自分の弱さってものに気がついているし、そこを認める事が出来ているってのはあると思うんです。だからこそ、他人が辛い経験をして、弱っていたりする時には優しく手を差し伸べたりする事が出来ると思うんです。

その一方で、自分の弱さを認める事が出来ないでいる人って、これまでに辛い経験をしてきてない事が多かったりするから(まぁ100%そうだとは言い切れないとは思いますが)、強がってカッコつけていられたりもすると思います。だから、他人が弱さを見せている事がいまいち理解する事を出来ずに、周りの人に優しくする事が出来なかったりもするんじゃないかと思います。特に弱ってる他人をさらに追い込んでしまったりなんて事もしてしまったりするんじゃないかと思います。だからと言う訳じゃないですが、僕は、これまでに自分が辛い経験をしてきたかどうかに関わらず、自分にも弱い部分はあるんだって事は認めてみて欲しいと思うんです。で、自分だけじゃなくて、周りの人にもそんな部分はあるんだって事に思いを馳せてみて欲しいと思うんです。そして、これからは、自分の弱い部分ってのは可能な限り表に出していく様にしていくといいと思います。そうしていれば、周りだって弱い部分を出しやすくなっていくはずです。その方がみんなが優しくなれるし、みんなが生きやすくなっていく様な気がするからです。みんなが強がってギスギスしてる世の中で生きていくのは辛いですもんね。

スポンサーリンク
自分の弱さはどんどん周りに話していけばいい
じゃあどの様にしたら、自分の弱さを認める事が出来て、自分の弱さを自然に出していける様な人になっていけるのでしょう?それに関して僕が思うのは、自分の失敗談やら、カッコ悪い所やらを隠さずにどんどん周りに喋っていけばいいんじゃないかと思います。これってなかなか簡単に出来る事ではないとは思います。だって、それこそ、そんな話をしたら、自分が相手からバカにされてしまうなんて感じに思ってしまいますもんね。でもね、これはあまり理解して貰えない事かもしれませんが、自分の失敗談とか、自分のカッコ悪い話とかって、他人は興味深く聞いてくれるし、時として、そう言う話が相手の為になったりもするんですよ。だからこそ、僕は、そう言う話って積極的にしていくってのがいいんじゃないのかな?って思うんです。それに加えて、そんな風にして話していれば、自分の気持ちもスッキリしていったりするものなんです。

僕は、大学院で講師なんかをやっていたりするので、時々ではありますが、僕の所に教え子が「最近ちょっといろんな事に追い込まれ過ぎて辛い」なんて感じの相談にしにくる時があります。そんな時には、その子の話を聞き終わった後に、ちょっとだけ僕が辛かった時の話や、失敗談をしてあげます。その時に犯したどんな失敗が辛かったのか、それをどうやって乗り越えたのか、などを話してあげたりします。そんな時は、かなり興味深く聞いてくれます(まぁそう思ってるのは僕だけかもしれませんが(笑))。で、大抵の場合、僕にそんな上手くいってなかった過去や、辛くて落ち込んでいた過去があったなんて思っていなかった様で、とても驚かれます。僕の話が、その教え子たちの助けになるのかは正直言ってわかりません。でも、自分だけじゃなく、みんなそれぞれ辛い事を抱えていて、みんなそれぞれの弱さを認めながら生きているんだって事は伝わってるんじゃないかと思います。だからと言う訳じゃないですが、例えn=1の経験であったとしても、僕はそう言う失敗談や、辛かった経験談は周りに話していってあげるといいんじゃないかと思っています。まぁ求められたらってのは大事な事だと思いますが(笑)。で、僕は、こんな風にしていれば、自分の弱さってのは認めていけるし、それを周りに自然に出していける様になっていくんじゃないかと思います。辛い過去や、失敗談こそ隠したりなんてしない方がいいんじゃないかと思います。

まとめ
いかがだったでしょうか?自分の弱さってものを認めるのって難しい事だったりすると思います。だからこそ、強がっちゃたり、カッコつけちゃったりする事って多かったりすると思います。でも、そんな生き方はしない方がいいと思うんです。なので、僕は、可能な限り、自分の弱さってものは認めていっちゃった方がいいと思います。で、そう言うものは表に出していける様になるといいんじゃないかと思います。

それはなぜかと言うと、自分の弱さを隠して強がったり、カッコつけたりして自分じゃない自分を演じていていたら、自分がいずれ本当に辛くなるからです。だって、それは本当の自分として自分の人生を生きてないって感じになってしまいますもん。で、僕は、自分の弱さを認める事が出来てる人の方が他人に対して優しく接する事が出来ると思います。だからこそ、僕は、自分の弱さってのは認められる人になっていって欲しいんです。じゃあどの様にしたら、そんな風に自分の弱さは認めて、自分の弱さを表に出していく事が出来る様になるんでしょう?それは、自分の失敗談とか、辛かった時の話とかを周りに話していくってのがいいんじゃないかと思います。で、時にそう言う話は、自分の為だけじゃなくて、相手の為になったりもします。そんな風に自分の弱さを隠さないって大事な事です。僕は、そんな事が出来る人が本当の意味で強い人だと思いますし、カッコいい人だったりするんじゃないかな?って思います。

ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク