生き方 PR

心にこっそり夢を持っていた方がいい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、将来の夢ってものを持っていたりしますか?将来の夢って聞くとなんだか子供が抱くものってイメージがありますよね。でもね、僕は、将来の夢ってものは、大人が持っても全然いいと思います。て言うより、大人でも子供でもみんなが持っているべきものなんじゃないかと思います。これは僕の感覚なのですが、夢って簡単に言うと、「自分の人生の目標」なんじゃないかと思うからなんです。目標がない事が悪いって訳ではないですが、やっぱり人生を生きていく上では、それなりに目指すものはあった様な気がします。

他人の夢を追いかけないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、夢を持っていますか?そして、その夢を追いかけていますか?まぁある程度の年齢になってしま...

でもだからと言って、夢と言うものが、もの凄く壮大なものである必要もないと思うんです。どれだけ小さなものであってもいいし、周りから見たらくだらないと思われるものであってもいいと思うんです。でも、僕は、夢ってものは、全ての人に必ず持っていて欲しいと思います。もしね、自分の夢ってものを周りに語るのが嫌なのであれば、自分の中にこっそり持っていればいいんじゃないかと思います。てか、夢なんか逆に誰にも言わなで、心にこっそり持ってりゃいいんですよ。これからはそんな風に思って自分なりの夢を持ってそれを追いかける様にしてみて下さい。きっと自分の人生は充実してくるんじゃないかと思います。

自分が夢中になれるものは見つけた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が時間を忘れてのめり込んでしまうなんて感じの自分が夢中になれるものってあったりしま...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

夢の大きさなんかは関係ない

でもなんで僕が、夢は心にこっそり持っていればいいと思ってるかと言うと、夢の大きさなんかは関係ないと思ってるからなんです。確かに壮大な夢であれば表に出しやすかったりすると思います。なんか大きな夢を持ってるってカッコ良く感じますもんね。でもね、僕は、先ほども言った様に、夢ってのは必ずしも大きなものである必要はないと思ってるんです。きっと多くの人は、子供の頃に持っていた夢って壮大だったんじゃないかと思います。だって、あの頃は自分は何にでもなれた気がするし、どんな事でも達成出来る様な気持ちを持っていたんじゃないかと思うからです。例えばプロスポーツ選手になるとか、スーパーヒーローになるとか、アニメのキャラクターになるとか。今だったらユーチューバーになるとかだって将来の夢になったりするんじゃないかと思います。確かにこう言う夢であったりすれば、周りに言ってもそこまで恥ずかしいって感じにはならないのかもしれません。

人の夢をバカにしないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の周りにいる誰かが無謀な夢を語っていたら、「そんなのどうせ無理だよ」って感じに思っ...

でも、大人になるにつれていろいろな現実に直面し、自分の壮大な夢がほぼ叶わないって事がわかってくると、逆に大きな夢を掲げるのが恥ずかしくなって、それに伴って夢を持つって事自体をやめてしまったりもする様になってしまうんじゃないかと思います。でも、ここで繰り返しますが、夢なんて大きくなくて全然いいんだと僕は思いますどんなに大きくても、どんなに小さくても夢は夢なんです。自分が夢だと思っていれば大きさなんかは関係ないんですよ。そして、夢の大きさに良いも悪いもないんです世界平和を願おうが、食後にちょっぴり甘いものを食べたいと願おうが、それが自分の夢なのであれば堂々としてればいいんじゃないかと思うんです。で、どんなに年齢を重ねていようが、どんなに小さなものであろうが、夢を持つって事を恐れないでいて下さい

何を目指すかは人それぞれどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分がどう言う方向に進みたいって事は決まっていたりしますか?まぁもしかしたら、大抵の人...

もしかしたら、あまりに自分が抱いている夢が小さかったりした様な時には、「誰かにバカにされるんじゃないかなぁ」なんて思うかもしれません。でも、よく考えてみてください。自分の夢なんてものを誰かに宣言する必要は全くないんですよ。「夢は口にした方が叶いやすい」なんて事もたまに耳にしますが、そんな事は気にしなくていいと思います。口に出そうが出すまいが、叶う時は叶うし、叶わない時は叶いません。残念ながら夢なんてそんなもんなんです。だからと言う訳じゃないですが、夢なんてこっそり自分の心の中にしまっておけばいいんじゃないかと思います。自分だけが、自分の夢をわかっていればいいんですよ。自分の夢を誰かに言わなきゃいけないなんて法律はないはずです。自分の中にとどめておきさえすれば、絶対に誰かにバカにされる事なんてないんですから。だから、大きさなんか気にせず、誰の目も気にせず、自分なりの夢を持っていいんじゃないでしょうか。てか、持った方がいいと僕は思います!

他人の目なんか気にしない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人の目って意外と気になったりしませんか?いろいろと挑戦してみたい事はありけど、「こんな...

夢が叶うか叶わないかは、あまり大きな問題ではない

で、これは僕の勝手な想像なのですが、多くの人は、夢を持ったらそれを叶えたくなるものなんじゃないかと思います。てか、夢は叶えなくちゃいけないもんだと思っていたりすると思います。でもね、これはちょっと悲しく聞こえるかもしれませんが、夢が叶うか叶わないかは、はっきり言ってわからないんです。で、きっとほとんどの夢ってそんな簡単には叶わなかったりするんですよ。もうね、夢なんてほぼほぼ叶いません。だからこそ、夢なんです。すぐに叶うって言うのなら、それは夢とは言えないんじゃないかと僕は思います。こんな事を言うと、叶うかわからないなら夢なんか初めから持たない方がいいんじゃないのって感じの事を思われる方も出てくるんじゃないかと思います。でもね、そんな風には決して思わないでいて下さい。夢が叶うかどうかはわかりませんが、夢は持たない限り決して叶う事はないからです

叶うかどうかは別として、願い続けるって事は大事どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分がこうなりたいとか、こう言うものを手に入れたいとかって感じの希望みたいなものって持...

だって、何が叶って欲しい夢なのかもわかってない状態だったら、もし何か素敵な事が自分に起こったとしても、それが本当に自分が求めていた夢なのかどうかもわからないじゃないですか。なんだか禅問答みたいで訳がわからなくなったかもしれませんが、ここで言いたいのは、夢が叶うか叶わないかは、あまり大きな問題ではないって事なんです。もうね、叶う叶わないに関わらず、夢ってものは持っていた方がいいんですよ。確かに夢は叶った方が嬉しいですが、夢を持っているって事自体が大事なんじゃないかと僕は思います。何の目標もなくただ毎日を漫然と生きているより、叶うかどうかはわからなくても夢を持って、それに向かって生きている方が人生は確実に充実してくると僕は思います。だからこそ、夢はこっそりでいいので持ち続けていて欲しいんです。

何があっても希望だけは捨ててはいけないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の人生に常に希望ってものを持てていますか?もしこの質問に「イエス」と胸を張って答え...

スポンサーリンク

夢に向かって努力する事が大事

でも、それでもやっぱり夢が叶わなかったら悲しいじゃんって感じの事を多くの方は思ってしまうんじゃないかと思います。そして、叶わなかった時のダメージを減らす為にも夢なんて持ちたくないって思ったりする事もあったりするんじゃないかと思います。でもね、僕は、それでもやっぱり夢は持っていて欲しいんです。で、それが叶う様に必死に努力をしていくって事が人生を生きていく上では大事な事なんじゃないかと思います何かに向かって毎日を一生懸命に生きるって事が、夢が叶うって言う結果を得るよりも大事な事なんじゃないかと僕は思います。それが確実に自分の人生を豊かなものにしてくれると僕は思います。

努力は他人に押し付けられるもんじゃないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かに向けて努力ってしてますか?誰だって少なからず何かに対して努力をしていたりはするん...

もうね、夢が叶うって言う結果なんて気にしないで突っ走るって事が大事なんですよ。そんな風に毎日を頑張って生きていれば、夢が叶う事もあるかもしれません。まぁ夢に関してはそれぐらいの軽い気持ちで付き合っていくといいんじゃないかと思います。だって、先ほども言った様に、夢なんて叶う事の方が珍しいんですから。叶えよう叶えようとするから、叶わないと悔しいし辛くなるんだと思います夢を叶える事を諦めろって事を言いたい訳じゃないですが、叶える事ばかりに目を向けるんじゃなく、叶えようとしている過程を楽しめばいいんじゃないかと僕は思います。そんな感じで、過程を楽しんでいれば、僕は、夢が叶う確率って増えていくと思います。やっぱりね、楽しんでる時ってのは、いろんな事が上手く回っていきますもんね。だからと言う訳じゃないですが、夢が叶う事に必要以上に固執したりしないで、叶っちゃったらラッキーぐらいの気持ちで努力を楽しんでみるといいんじゃないかと思います。逆にそんな時の方が、夢って意外と叶っちゃったりするんじゃないかと思います。

結果だけじゃなく、過程も大事にした方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、結果と言うものにこだわっていますか?まぁ基本的には世の中って結果で判断されちゃうから、...

夢なんかどんどん変えていっちゃえばいい

そして、もう1つ僕が、夢を持つ上で大切な事だと思っているのは、あまり1つの夢にこだわり過ぎないって事です夢なんてものは、その時々でどんどん変えていっちゃえばいいんじゃないかと思います。叶いそうにない夢を永遠に追い続けるのもアリですが、無理と思ったら妥当な(もしくは、叶いそうな)ものにどんどん変えていっちゃっても何の問題もないと思うんです(笑)。例えば、僕ぐらいの年齢のおっさんがいまだにプロサッカー選手になりたいって夢を持っていくらトレーニングを積んだところで、その夢は絶対に叶わないと思います。でも、草サッカーで得点王になるぐらいのものならもしかしたら叶うかもしれません。もしそれでも叶わないなら、草サッカーで交代なしで最後までプレーするとかって言うものに変えていっちゃえばいいんじゃないかと思うんです。

夢の形は変わっていいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、夢ってものを持っていますか?で、その夢って追いかけていますか?まぁこれに関しては、なん...

例え夢であっても絶対に叶わないってわかっているものよりも、もしかしたら叶うかも?ってものの方が追いかけたくなるし、追いかけやすいんじゃないかと思うからです。まぁ夢なんてそんなものでいいんですよ。で、もし自分が持ってる夢が叶わないなんて事が見えてしまったとしたら、そこで必要以上に落ち込んだりしないで、次の夢を見つけて進んでいけばいいんじゃないかと思います。そんな風に自分の夢なんてどんどん変えていけばいいんです。まぁ言い換えるのなら、目標はこまめに修正していけばいいって感じでしょうか。こんな感じで夢がどんどん変わっていくって事も考慮して、僕は、夢ってのはこっそり持ってりゃいいって思っていたりもするんです。

進む方向は変えていいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が進んでいる方向って決まっていますか?まぁそれが自分で決めたのか、誰かにその方向に...

まとめ

いかがだったでしょうか?僕は、結構いい歳したおっさんですが、いまだに人に言えない様な夢を沢山持っています(笑)。まぁ正直言って、そう言うものが叶うかどうかはわかりません。でも、僕はそれでいいと思っています。だって、そうやって夢が叶う所を想像して、そこに向かって何かをしている時が、人生で1番楽しい様な気がするからですかと言って、想像だけで終わらせるつもりもなく、なるべく多くの夢を叶えられる様ににそれなりの努力は続けています(てか、続けていくつもりです(笑))。皆さんも、出来る限りいつまでも夢は持ち続けて下さい。そして、そう言うものは、誰にも言わずにこっそり心のどこかに持っていて下さい

他人を通して自分の夢を達成しようとしないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、過去に達成出来なかった夢みたいなものってないですか?まぁ基本的に夢なんてものは叶う事の...

もうね、夢の大きさなんてものは関係ないんですよ。夢が小さいからカッコ悪いとか、夢が大きいからカッコいいとかって事は絶対にないんです。どんな夢でもいいから自分の中に持つって事が大事なんです。そして、それが叶うかどうかはあまり気にしないでいて下さいそれを叶える為に自分が必死になって努力をするって事が人生においては大事な事だと思います。そんな感じで何かに向かって努力をしていれば、必ず自分の人生は充実していくはずだからです。で、もう1つ忘れないでいて欲しいのは、自分の夢ってのはどんどん変えていっていいって事です。叶わなかったら、また次の夢を見つけて、それを追いかけていけばいいんですよ。

何かを成し遂げたいなら、それに向かって今の自分に出来る最大限の努力を続けていくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、成し遂げたい何かってものを持っていますか?実際にそれに向かって何かをしてるかどうかは別...

僕の座右の銘に、

努力は報われるとは限らないでも、努力する事には意味がある

と言うものがあります。必ずしも夢が叶うと言う結果で自分の努力が報われる事はないかもしれませんが、それに向かって行った努力までが無駄になる事はないと思います。そんな意味からも、皆さんも自分なりの夢に向かって努力を続けてみて下さい。きっと人生は充実してくると思います。

努力は必ず報われるとは限らないけど、努力する事には意味があるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、努力って報われると思いますか?これってとても難しい質問ですよね。まぁ気持ち的には努力し...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク