生き方 PR

人生の流れは突然変わるから一喜一憂し過ぎない方がいい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、辛い時って、「今のこの辛い状況がこのままずーっと永遠に続いていくんだろうな」って感じの事を思ってしまったりしませんか?確かに辛くて先が全く見えない様な時って、そんな風にネガティブに考えてしまいますよね。でもね、ここでちょっと冷静になって考えてみて下さい。これまでの人生で、ずーっと辛い事が続いていたって事はあったでしょうか?まぁある程度は続いたかもしれませんが、どこかの時点でその辛い事に終わりはやってきたんじゃないでしょうか?そして、これまでに起こった辛いことの後には、1回も楽しい事は起こらなかったんでしょうか?

辛い状況が永遠に続く事はないって事は知っておくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、今の辛い状況がこのまま永遠に続いて自分の人生はお先真っ暗だなんて思っちゃったりしてませ...

きっとね、そんな事はないんじゃないかと思います。人生の流れが悪い時もあったし、良い時もあったって感じだったりするんじゃないかと思います。確かにもの凄く辛い事はあったかもしれませんが、それが終わらなかったって事はなかったんじゃないかと思います。自分に起こった良い事が永遠に続いたって事もなかったんじゃないかと思います。そんな感じで、良い流れも、悪い流れもコロコロと入れ替わっていたんじゃないかと思うんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、人生の流れってのは突然変わる事が多いと思うんです。そして、それは自分ではどうにも出来ない事だったりするんです。なので、そこに一喜一憂し過ぎてもあまり良い事はない様な気もしています。こう言う事は心の片隅にでも入れながら生きていくのがいいんじゃないかと僕は思っています。

起こってもない事に一喜一憂しないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、まだ起きた訳でもない事をあれこれ考えて自分の気分がそれに左右されてしまうなんて事はない...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

人生の流れは突然変わる

まぁでもこんな事を言っても、辛い状況の渦中にいる方とか、自分の人生が絶好調とかって方には、もしかしたら理解して貰えないかもしれませんが、人生の流れって何の前触れもなく突然変わってしまうものなんですよ。こればっかりはどうにもならないってのが現実なんです。変わって欲しかろうが、変わって欲しくなかろうが、人生の流れってのは変わってしまうものなんです。そして、これは本当にあっという間に変わっていきます。これも自分の力でどうにか出来るもんでもないんです。なので、どれだけ納得がいかなくても、人生の流れってのは突然変わっていくものなんだって事は覚えていて欲しいと思います。

人生の流れには乗ってみるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人生の流れみたいなものを感じた事ってないですか?なんか自分では右側に進んでいきたいと思...

僕の場合も、遠い昔のサッカー少年だった頃に、ある大会で絶好調だったのに、その大会の決勝で足の骨を折る大怪我をして、一気にどん底に突き落とされたなんて事もありました。大人になってからも、医者の仕事をやめ渡米して意気揚々と研究者になったのに、その後がうまくいかなくなって8-9年もポスドクと言う下積みをする羽目になりました。で、その下積みからなんとか抜け出して、独立した研究者になってこれからバリバリやるぞと意気込んでいたら、自分の研究室を潰しそうになって鬱状態に陥ったりました。でも、ここ最近は何個かの研究費が獲得出来る様になって、なんとかその悪い流れから抜け出せそうな感じにはなっています。まぁこんな感じで、僕の印象では、「人生の調子が良いなぁ」と思っていると突然どん底に突き落とされる事もあるし、「今は辛くて苦しいなぁ」と思っていてもいきなり全てが解決してしまうって事がある様な気がしますもうね、こればっかりは、そう言うもんだと受けるしかないんじゃないかと思います。だから、どんなに辛い状況にいても、「いつになるかはわからないけど、そこから必ず抜け出せるはずだ」と信じてみるのもアリなんじゃないかと僕は思うんです。だって、本当に人生の流れって突然変わってしまうものなんですから。

どん底は永遠には続かないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人生のどん底って経験した事はありますか?まぁ長い人生を生きてりゃそんな事もありますよね...

未来を気にし過ぎてもしょうがない

まぁでもそれでもやっぱり自分の未来ってのは気になってしまうってのは避けられない事だと思います。今の状況がそのまま永遠に続く事はないと言っていても、未来がどうなるかがわからないから不安になるし、苦しくなるんですよね。そう思う気持ちはとてもよくわかります。で、こんな話をしていると「明日は明日の風が吹く」とか、「止まない雨はない」とかって言う言葉を周りから言われたりすると思うんです。そして、大体その後に続くのは、「だから今を大事に生きろ」って感じの事なんじゃないかと思います。もうね、これは本当に正しいんです。未来のことなんて気にしないで、今に集中して生きた方が確実に良いってのはもの凄く正しいんです

約束された未来なんてどこにもないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の未来って明るいものになっていくと思いますか?まぁこれって微妙ですよね。そんな風な...

でもね、それだとやっぱり未来の事は気になってしまうと思います。だから、僕は、今を生きるのと同時に、「未来の事は考えてもわからないんだから気にし過ぎない方がいい」って思うのが大事なんじゃないかと僕は思うんです。まぁこれは今を生きろってのと同じ様な事を言っているのかもしれません。でもね、僕の感覚では、今を大事にするって事より、未来を考え過ぎないって事の方がなんとなく大事な気がするんです。未来を気にし過ぎたら、結局今に集中出来なくなってしまうと思うからです。まぁこれに関しては、「鶏が先か、卵が先か」みたいな感じになっとしてまうと思うのですが、僕は、今を生きるって考えに至る前には、まずは未来を気にし過ぎないって事に自分の気持ちを持っていってみて欲しいと思います。今と未来は確実につながっていますが、そこを切り離しては考えていくのが大事だと思うからです。未来の事は一旦忘れてしまいましょう

過去と未来は切り離すどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、過去が必要以上に気になったりしませんか?そして、未来の事がもの凄く不安になったりしませ...

スポンサーリンク

悪い事ばかりでなく、良い事が起きる可能性も十分ある

まぁ未来の事はわからないんだから、未来の事は考え過ぎない方がいいとは言っても、やっぱりそこは人間なので未来の事はどうやっても想像しちゃいますよね。で、未来の事を考えるって聞くと、これは僕の感覚なのですが、多くの人は、「何か悪い事が起きるんじゃないか」って感じの想像をしてしまうんじゃないかと思います。これってね、本当に不思議な事なんですよ。ちょっとは良い未来も想像はするとは思いますが、考えれば、考えるほど最悪の未来とかが思い浮かんできてしまうんです。だからこそ、僕は、未来の事は一旦考えるのをやめた方がいいって思ってるんです。どうなるかわからないのに、悪い事が起きる事ばかり考えてしまうんですよ。自分にとってプラスになるとは思えなくないですか?

未来に悪い事ばかりが起こると考えるのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の未来を想像してみた時にはどんな事を思い浮かべますか?これは僕の勝手な想像なのです...

でもね、本当に冷静になって考えてみて下さいよ。本当に未来って悪くしかならないんでしょうか?良い事が起こる事って本当にないんでしょうか?僕には、ちょっとそんな風には思えないんですよね。先ほどの人生の流れの話じゃないですが、僕は、自分の未来に良い事が起きる事だって十分あると思うんです。だから、もし未来が不安になってしょうがないのなら、「良い事が起きちゃったらどうしよう」と無理やり考えるのがいいんじゃないかと思います。だって、未来に何が起きるかなんてわからないんですから。そして、自分が何を想像するかは、自分で勝手に決める事が出来るんですから。それだったら、良い事が起きる可能性を考えていた方が絶対に人生は楽しくなっていくし、自分のプラスになってくんじゃないかと僕は思います。

未来が楽しいものになる可能性は十分あるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の明るい未来って見えてますか?まぁこれに関してはなんとも言えないってのが正直な所だ...

一喜一憂せず淡々といくしかない

そんな感じで、人生には良い事も、悪い事も起きるし、流れがどんどん変わっていくのなら自分はどの様にして生きていけばいいんでしょう?未来を良いものだと想像して、今を生きていても、気持ちが軽くなるなんて事はないんじゃないの?って思われる方も多いんじゃないかと思います。でもね、ここでちょっと悲しい事を言ってしまうかもしれませんが、僕は、人生においてこれだけやっていればいいなんて魔法みたいな方法はないと思うんです。じゃあどうしたらいいかって言ったら、僕は、人生の流れは変わるから、あまり一喜一憂せずに淡々と生きていくしないんじゃないかと思うんです。もうね、本当にこれしか方法はないと僕は思います。

人生は淡々と生きたら案外上手くいくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、可能な事なら毎日に何かしらドラマティックな事が起きて欲しいなんて感じの事を思いませんか...

まぁだからと言って、自分の身に起きた出来事について何の反応もしなくていいとは思いません。良い事が起きたら喜んだ方がいいし、悪い事が起きたら悲しんだり、落ち込んだりしてもいいと思います。でもね、そう言う気持ちに引きずられないって事が大事なんじゃないかと思うんです。だって、自分が何をどうやっても、人生の流れって変わってしまったりするからです。僕の感覚では、「悪い流れの時は、落ち込み過ぎずにその悪い流れが過ぎ去るまでなんとかして耐えて、良い流れの時は、あまり調子に乗り過ぎずにその後にやってくるだろう悪い流れに備えておく」と言う感じでいるのがいいんじゃないかと思います。もうね、人生の流れって誰にとっても一定ではないんですよ。良い時と、悪い時が必ずいったりきたりするんです。そんなもんだと思って生きるって事が大切だと思います。それがきっと自分の気持ちを楽にしてくれると僕は思っています。

淡々と何かを続けていくって事は忘れないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、長い期間継続しているものってありますか?まぁこれってなんとも言えないですよね。継続をし...

まとめ

いかがだったでしょうか?自分の人生が上手くいってない時なんかには、このまま上手くいかない人生が永遠に続いていくんだろうなって思ってしまったりすると思います。でもね、そんな事は絶対にないんですよ。人生の流れって本当にあっという間に変わっていったりするものなんです。それを望んでいようが、いまいがに関係なく変わっていくもんなんです。だから、今の人生が上手くいってなくても、それが一生続くとは思わない方がいいんじゃないかと思います。その逆で今が上手くいっていても、それが永遠に続くとも思わない方がいいと思います。本当にね、人生の流れは突然変わるので、あまり一喜一憂しないでいるって事が大事なんじゃないかと思います

世界は突然変わるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が今いる世界って永遠にこのままで進んでいくと思いますか?まぁこんな風に聞かれたら、...

人生の流れが一定って事は絶対にないんですよ。良い流れも悪い流れになるし、悪い流れも良い流れに変わっていくもんなんです。で、これは本当に突然何の前触れもなく変わります。もうね、こればっかりは誰にも予想はつきません。だから、あまり未来事を悲観したりはしない様にしていった方がいいと思います。その為には、未来の事は考え過ぎない様にする事です。でも、それでもどうしても未来の事を考えてしまうって言うのなら、未来が良くなったらどうしようって感じの事を考えてみるといいと思います。そんな風に未来とは付き合いながら、今に集中して生きるって事が大事なんじゃないかと思います。そして、流れも自分にはコントロール出来ないし、いつそれが起きるのかもわからないのだから、悪い流れの時もあまり落ち込み過ぎず、良い流れの時はあまり調子に乗り過ぎず、一喜一憂せずに淡々と過ごしていくのがいいんじゃないか思います。まぁこうやって聞くとつまらなく感じてしまうかもしれませんが、常に気持ちを落ち着けてフラットに毎日を生きていける様になるのがいいんじゃないかと僕は思います。

人生は平坦じゃないどーも、ゆーすけ。 突然ですが皆さんは、どうして自分の人生はこんなに上手くいかないんだって思ったりしませんか?しかもどうしてこんな...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク