生き方 PR

正義で人を叩かない方がいい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、時に、他人がやってる事に対して、この人のやってる事・言ってる事は、絶対に間違っているって感じてしまう事ってあったりしませんか?それと同時に、自分はその事に対しては、確実に正しいなって思う事ってあったりしませんか?そんな時には、その相手の間違いを自分の正しさで正してあげようとか、このままじゃ周りに悪影響が出るかもしれないから、その人の間違ってる事を止めてあげなくちゃとかって思ったりもしちゃうんじゃないでしょうか?確かに、そんな風に思う気持ちはわからなくもないです。でもね、僕は、そう言う事をしてしまうってのはどうなのかな?ってちょっと思ってしまうんです。

間違ってる人を成敗する必要はないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の目の前に明らかに間違ってる人がいたりしたらどうしますか?まぁそう言う人が自分にと...

実際にそうやって「他人を正そう」とか、「他人の間違いを指摘してやろう」とかって言う事を誰かがしている場面に出くわす事はよくあります。話がそれてしまう可能性があるのでここでは具体例には触れませんが、皆さんなりに誰かがそんな事をしてる場面みたいなものを想像しながら今回のお話は読んでみて下さい。まぁともかく、僕は、そこにどんな理由があったとしても、いくら自分が正しいと思ってるからと言って、自分の正義で他人を叩いたりするのはやめた方がいいと思います。それをしても、結局相手の為にはならない様な気がするからです。

独りよがりはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の考え方が1番だって感じに思った事ってないですか?まぁそんな風に自分に自信を持つっ...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

間違いを指摘した所で、相手が間違えを認める事は、ほぼあり得ない

まず最初に僕が、なぜ相手を自分の正義で叩いたりしない方がいいと思ってるかと言うと、基本的に相手の間違いを指摘した所で、相手がその間違いを認める事ってのは、ほぼほぼないと思っているからですどんなに相手が間違っていて、こちらが絶対的に正しかったとしても、「間違ってますよ」とこちらが言った所で、相手が「間違ってました、すみません」って感じになる事ってあまりないと思うんです。大抵の場合は、こちらの方が間違ってるって感じの事を言い返されるだけになると思います。そして、そんな風に相手から言い返された時には、「そっちが正しい根拠を示せ」と追い詰め様とするのもよくみます(自分が正しいと思ってるから結構強気に出てしまうんですよね)。まぁきっとそこには明確な根拠はないって事が多いと思うので、相手は沈黙するか、その場からいなくなるって感じになると思います。だから、自分の正しさが本当に正しかったんだって思うと思います。

人の間違いを責めないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の周りの誰かが間違ったりした時にはその間違いを認めてあげる事って出来てますか?まぁ...

でもね、そこで自分は勝った、相手が負けた(そして、相手は間違いを正す)とかって感じには思わない方がいいと思います。彼らは逃げた訳でも、負けを認めた訳でもない事が多いからですただそうやって指摘されるのがめんどくさいから他の場所に移動しただけだったりするんです必ず他の場所で同じ主張を繰り返す事になると思います。だって、その人たちは、自分が間違ってるとは絶対に思ってないんですから。まぁ確かに、そう言う間違ってる人に間違ってるって伝える様な草の根活動は誰かがやらなきゃならないのかもしれません。でも、必ずイタチごっこになるだけだと思います。彼らは、追えば逃げるだけなんですよ。いくらこちらが正しいからって、そして、いくら相手が間違ってるからと言って、そんな風にこちらの正義で叩いたりしたら、相手が間違えを認める事は絶対にないって事は覚えていた方がいいかもしれません。

罪悪感を持たせてくる人からは離れた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、なんだかわからないけど、この人といるといつも申し訳なく感じてしまうなって思ってしまう人...

相手には相手の正義がある

でもここでちょっと疑問に思いませんか?その人たちって明らかに間違ってるのに、どうしてそれを間違ってるって思ってないんでしょう?そして、どうして間違いを指摘されても、それを認める事が出来ないんでしょう?それは、多くの場合、彼らが本気でそれを正しい事だと思っていたりするからなんです。もうそうなんだとしたら、どうしようもないですよね。だって、実際には間違ってる事であっても、彼らにとってはそれが正しい事なんですから。で、時に人は、間違ってるとわかっているけど、それを正しい事だと主張しなくちゃならないなんて状況にいる事もあったりするんです。いろんなしがらみに絡まれて、どうしようもなく、それを正しい事としてる場合だってあるんです。まぁ言い換えるのなら、それが彼らの正義だったりもするんです。

相手にも正義があるって事は知っておくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が信じている正しい事ってありますか?まぁこんな事聞くまでもない事ですよね。誰にだっ...

まぁね、相手には相手の正義があるんですよ。それが正しい、正しくないに関わらず、それが彼らの正義ではあったりするんです。まぁこれは良く言われている言葉だったりするので、もしかしたら皆さんもご存知かもしれませんが、「正義」の反対ってのは、「悪」ではなくて、「もう1つの正義」だったりもするんですよ。だから、こちらが正しさ(もしくは、正義)でいくら叩いても、相手は相手にとっての正義で叩き返してくるだけになってしまうんです。なので、いくら自分が正しいからといって、ただ闇雲に相手をやり込めようとしても効果があるとは僕には思えないんです。もしかしたら、これは綺麗事なのかもしれませんが、相手は間違っているんだから自分が相手を正してあげなくちゃいけないって言うスタンスではなく、どうして彼らがその様な考え方になってしまったのかって事を考えてみるといいんじゃないかと思います。だからと言って、彼らの間違いを野放しにしていいって事にはならないとは思いますが、相手の状況なんかを考える事が出来たら、自分の正義で叩くって言うやり方にはならないんじゃないかな?って僕は思います

嫌いな人からも何かしらは学んでみるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、どうしても好きになれない人(もしくは嫌いな人)っていませんか?誰だって1人ぐらいはそん...

スポンサーリンク

自分が逆の立場になる可能性は十分にある

そしてね、これも覚えていて欲しい事だったりするんですが、こう言う風に間違ってる相手を正義で叩くって行為が、誰も見てない所で、こっそりと行われる事ってのはなかったりするんです。自分の正義で相手を叩く人ってのは、大抵の場合、多くの人の目につく様な場所で他人の事を叩きます。なぜなら、周りの人に「自分が正しくて、相手は間違ってるんですよ」って事を知らしめたかったりするからです。まぁ時に、それは周りの人を教育する為なんだって感じの事をおっしゃる方も出てくるかもしれません。でも、これって本当に必要な事なんでしょうか?僕には、そんな風には思えないんですよ。だって、そんな風に相手が間違ってるって事を周りに知らせてしまったら、周りの人はこちらと一緒になってその相手の事を叩き始めてしまったりもするからです。一緒の集団リンチみたいになってしまうんです。人はね、自分が正しくて、相手が間違ってるって事を知ってしまったら、間違ってる相手には何をしてもいいって思って狂気に走ってしまったりもするもんなんです。だからこそ、僕は、人を正義で叩くなんて事はしない様にしていた方がいいと思っているんです。

人生で大逆転は起こるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、今の人生が全然上手くいってないなって感じの事を思っていたりしませんか?そんな時には、そ...

でもね、こんな事を言うと、それは相手が間違ってるからしょうがないんじゃない?なんて事を思われる方も出てくるかもしれません。でも、今は自分は正しいサイドにいるからそんな風に思えてるだけだったりするんですよ。もうね、ほんのちょっときっかけで、自分が間違ってる側に入ってしまう可能性もあるんです。で、その時に、自分が以前に自分の正義で自分が間違ってると思っていた相手を叩いていたとしたら、今度は自分がコテンパンに叩かれる事になってしまうと思います。まぁこの世の中は基本的に因果応報で回っていたりします。自分が相手にした事は、回り回って自分の元に返ってきたりするんです。でね、物事に対する正しさや、正義なんてものは、その時、その時で変わって行ったりするです。今は自分が正義と思っていても、次の瞬間には、違うものが正義ってなってしまう事だってあるんです。だからこそ、自分の正義なんてもので他人を叩くのは元からやらない様にしていった方がいいと僕は思うんです。あまり正しい・正しくないにこだわり過ぎず、物事は中立に見て判断していくと言う風にしていく事が大事なんじゃないかと僕は思います

勝ちパターンは変わっていくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、この方法ならほぼ間違いなく成功出来るって感じの法則みたいなものを持っていたりしませんか...

相手の宣伝に加担する事にもなってしまう

ちなみにここでちょっと言っておきたいのですが、上で書いた様に、こちらが間違ってると思ってる人を大勢の前にさらして、こちらの正義で叩くと言う行為は、多くの場合、相手にダメージを与える事は出来なかったりするんです。逆にね、その人たちの間違った考え方ってものを宣伝して周り拡散されていく事の手助けをする事になってしまったりするんです。僕はね、これってかなり怖い事だと思います。相手は間違いを認めないし、その間違った考え方ってものを他の誰かも信じてしまったりもしちゃうんですよ。で、そのうちに、それが間違っているって情報は抜け落ちて、それがさも正義の様な感じに広がっていったりもするんです。もうね、こんな事をしたら、本当に相手の考え方を宣伝する事に加担する事になってしまうんです。それに加えて、周りは叩かれている方に同情して、こちらの正義を敵視してきたりもするんです。だからこそ、僕は、他人を自分の正義で叩いたりなんて事はやめた方がいいと思っているんです。例え、どんなに自分が正しいと思っていたとしてもです。

知ったかぶりはしない様にするどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、わからない事に対して「わからない」ってきちんと言えていますか?まぁ完全に自分の専門外っ...

じゃあ相手の間違いに気がついてしまった様な時には、どうするのがいいでしょう?それに関して僕が思うのは、自分の正義で叩こうとするのではなく、まずは相手に「間違ってるかもよ」って事は伝えて、その後は、あまり相手にせずに放っておくしかないんじゃないのかな?って思います。そんな事したら、それこそ間違った考えが広がっていくんじゃないの?って思ったりすると思うんです。でもね、そう言う間違った考えって誰も相手にしなければ、そのままどこかに消えていく事が多いと僕は思うんです。そこで、反応して叩いたりするからおかしな事になっていくんですよ。まぁもしかしたら、これは本当に理想論で、実際にやるのはとても難しい事なのかもしれませんが、僕は、そんな風に思います。相手の正義が自分の正義と違っていたっていいんですよ。基本的には、そっとして放っておくのが1番なんじゃないかと思います。

何を言っても「でも」と言う人は放っておくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何を言っても素直に受け入れてくれずに「でも」って言葉で返してくる人っていませんか?どう...

まとめ

いかがだったでしょうか?自分が正しいと思っていて、相手が間違ってるなって思う様な時には、相手の事を正してあげたくなったりすると思います。で、それの度が過ぎてしまったら、間違ってると思う相手の事を徹底的に叩きたくなってしまったりもすると思うんです。だって、自分は正しいし、相手は間違ってるんだから、そんな事をしてもいいって思ってしまいますもんね。でもね、僕は、それはちょっとやめた方がいいと思うんです。そこにどんな理由があったとしても、他人を自分の正義で叩くって事はしない様にしていった方がいいと思うんです

周りが常に間違ってる訳じゃないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分的には絶対正しいと思ってる事があるのに、どう言う訳だか周りがそれを認めてくれないな...

それはなぜかと言うと、いくら相手が間違ってるからって、有無を言わさない形でこちらの正義で叩いたりしたら、相手は絶対に間違いを認める事なんかないと思うからです。どちらかと言ったら、意固地になって絶対に間違いを認めないし、こちらの事を間違ってるって言ってくる様になると思います。で、時には、相手の事を間違ってると思っていても、そうでない事もあったりするんです。相手の正義も正しいなんて事もあったりするんです。だから、無闇に叩いたりするのは危険です。もし何かのきっかけで、相手が正しくて、こちらが間違ってるなんて事になったら、今度は自分がコテンパンにされる事になってしまうかもしれないからです。じゃあどうしていけばいいかと言ったら、一応間違ってるかもって事は相手に伝えるけど、その後は放っておくって感じがいいんじゃないかと思います。じゃないと、相手の間違った考え方を拡散してしまう手助けになってしまうかもしれないからです

人を叩いて喜ぶ様な人にはならないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、他人の事を正してあげたいって思ったりしませんか?自分の周りにいる誰かが間違った方向に進...

そして、こんな感じで、自分が正しいと思っている時にちょっと思い出してみて欲しいと僕が思っているのは、

  1. いくら自分が正しいからって相手に何をしてもいいって訳じゃない
  2. 相手を正義で叩きそうになったら、本当に自分にはその資格があるのかをよく考えた方がいい

って感じの事です。こう言う事が、自分の心の中に少しでもあれば、僕は、いくら相手が間違っていても、その人を自分の正義で叩いたりする事はなくなっていくと思います。

相手の背景にも想いを馳せてみるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、他人の行動に頭にきてしまう事ってあったりしませんか?特に世間一般の常識からかけ離れてい...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク