仕事 PR

運が良い人の4つの特徴

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、自分の周りにやたらとなんでもかんでも上手くいっている人っていませんか?不思議ですねよ。なんでそんなに上手くいってるのかって知りたいと思いますよね。もし本当にそう思うのなら、その人たちになぜそんなに上手くいってるのかを聞いてみて下さい。きっと大抵の場合は、「自分は運が良いから」なんて答えが返ってくるんじゃないかと思います。なんかそんな風に言われたらガクってしちゃいますよね(笑)。だって、それじゃあ元も子もない感じがしますもんね。

自分を特別な人間だと思わない様に気をつけるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の事を特別な人間だと思っていたりしますか?まぁこんな事を言うと、ほとんどの方が「自...

まぁでも羨ましいですよね。僕もね、出来れば運が良い部類の人間になりたいと思っています。でね、僕は、周りにいる運が良いなぁと思う人たちをちょっと分析してみたんです。そうしたらね、運が良いと言われている人たちには、なんとなく似たような特徴が見つかったんです。まぁこれらをする事で本当に運が良くなってるかどうかはわかりません。もし良かったら、参考にしてみて下さい。そして、それらの行動を試してみて下さい。僕は、何もしないで運が良い人に嫉妬してるより、自分なりに自分の運を良くする様な行動をとっていってもいいんじゃないかと思います。そしたら、ちょっとは自分の運って良くなっていくんじゃないかと思うからです。

「運がいい」と思って生きると人生は意外と上手くいくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の事を「運がいい」って思ってますか?僕はね、正直自分は運がいいと思ってます。別にこ...

ここでは、僕なりに思う運が良い人の特徴ってものを簡単に紹介してみたいと思います。

運が良い人は、自分は運が良いと思っている

まず僕が最初に思う運が良いと言われている人の特徴としては、先ほどもちょっと言ったかもしれませんが、運が良い人ってのは、一様に「自分は運が良い」って思ってるってのがあると思うんです。まぁ何言ってんの?って思われたかもしれません。でもね、これって結構大事な事だったりすると僕は思います。これはね、ただ単に彼らが、楽観的だと言うことではなく、彼らは「どんなに悪い事が起きようが、どんなに苦しい事態に陥ろうが、いずれハッピーエンドで終わるだろう」って感じに、最終的にはなんとかなるって心のどこかで本気で思ってるって感じがするんですよ。で、こんな風に思っていれば、結構辛い状況とかを乗り越えていけたりもすると僕は思うんです。だからと言う訳じゃないですが、自分が運が良いと思ってる人たちは、最悪な出来事も単なる通過点としか思ってなかったりするんです。だから、彼らはどんなに失敗しようが、諦めずに何度も何度も挑戦するんです。だって彼らは、最終的には上手くいくと思っているんですから。で、これが運を良くするのには必要な事でもあったりすると僕は思います。

人生は思い込みを変えたら上手くいくどーも、ゆーすけです。 皆さんは、自分が当たり前だと思っていた事を他の誰かに話した時に全く予想外の反応をされた事ってないですか?...

それとは逆に、自分は運が悪いと思っている人の場合は、何か悪い事が起きたりすると、それをそのままの運命として受け入れて、何もせずに諦めてしまう様な傾向がある様な気がします。まぁ全ての人には、良い事も悪い事も起こります。でも、それに対してどう対応するかで、その後の結果は変わってくると思うんです。悪い事が起こってしまっても、それをバネにして次に向かって動いていくって事が運を良くするには必要な事だったりするんです。でも、もうどうにもならないって思って諦めてしまったら全てがそこで終わってしまうと思います。なのでこれからは、自分は運が良いと思っている人たちが持ち合わせている「楽観力」とか、「打たれ強さ」とかってものは見習っていくといいんじゃないかと思います。きっと自分の運も良くなっていくんじゃないかと思いますよ。

自分は優勝だと思ってりゃいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かで優勝した事ってありますか?どんな小さな事もいいです。別に大きな大会とかでなくても...

運が良い人は、どんな小さなものでも良い出来事が起きたらラッキーと思って喜べる

そして、次に、運が良いと思っている人たちは、どんな小さなものであっても良い出来事があったら、それをラッキーと思って喜んでいるってのもあると思います。こう言う人は、もの凄く小さかったとしても、良い出来事が起きたら、それを100倍ぐらいに喜ぶ事が出来る様な気がします。普通の人なら見逃す様なほんの些細な出来事でも彼らにとってはとても喜ばしい事になってしまうんです。例えば、道端で綺麗な花を見たとかそんな事であっても、凄くラッキーな出来事としてみんなに楽しそうに話したりします。そんな人見た事ないですか?で、そう言う人って運が良く見えたりもしませんか?きっとね、他の人にも同じ様に道端の綺麗な花って見えていたりするんですよ。それをラッキーととらえるか、そうでなくただ当たり前の日常ととらえるかの違いだったりするんです。でも、そう言うものをラッキーと思える人に運ってやってきてくれたりするんじゃないかな?って僕は思ったりするんです

小さな事をもっと喜ぶどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、毎日を楽しく生きる事って出来てますか?まぁこれが余裕で出来ているって言うのならなんの問...

それに加えて、運が良いって思ってる人は、どんなに辛い状況にあっても、常に何か良い事を見つけようとする感じもします。これは、無理やりに全てをポジティブにとらえると言うよりは、なるべくいろんな事をネガティブにはとらえないって感じなんじゃないかと思います。これはね、似ている様で全く異なる考え方だと僕は思うんです。まぁ言い換えるなら、基本的に全ての事は、不幸中の幸いって思ってるって感じでしょうか。もうね、僕は、こんな風にとらえる事が出来れば、自分の気分は上がってくるし、自分の周りの流れも良くなっていく様な気がします。だって、自分の周りに起こってる良い事が沢山目に入ってくる様になると思うからです。一方で、全てが上手くいかないなんて感じにネガティブに思っていれば、自分の周りにあるネガティブなものばかりが目に入って自分は運が悪いって思ってしまう様になると思います。もうね、自分の運が良くなるかどうかなんてそんなもんなんです自分が自分の周りの世界をどう見るかって事に左右されたりするんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、可能な限り自分に起こった良い事に対しては、ラッキーと思って大袈裟に喜んでみるといいんじゃないかと思っているんです。そうしたら、自分は運が良いって思える様になってくると思います。

小さな達成はどんどん祝っちゃえばいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、いろんな事をお祝いしたりってしますか?きっと何かイベントとかがある様な時にはお祝いする...

スポンサーリンク

運が良い人は、運をつかむ為に並々ならぬ努力をしている

まぁだからと言って、この手の自分は運が良いと思ってる人たちってのは、ラッキーが向こうからやってきてくるのをただ何もせず待ってるって事はしないんです。どちらかと言ったら、ラッキーをこちらからつかみにいく為に血の滲むような努力をしていたりもします。まぁこう言う人たちからしてみたら、その様な努力は努力じゃないって感じなのかもしれませんが、何かしらかの行動を起こして、常に何かしらかに挑戦しているってのはあると思います。きっとね、こう言う人たちは、運って言うものは、棚からボタ餅的に落ちてくるものじゃなくて、自分から取りにいくからそのボタ餅は手に入るって思っていたりすると思うんです。まぁ僕は、運をつかむってこう言う事が真実なんじゃないかと思います。言い換えるのなら、自分にはコントロール出来ない事をなんとかして動かす為に必死になって自分から働きかけるって感じかな?って思います

努力は他人に押し付けられるもんじゃないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かに向けて努力ってしてますか?誰だって少なからず何かに対して努力をしていたりはするん...

例えば、僕の世界では、研究費を獲得する為には、もの凄く簡単に言うと、申請書を提出してそれに対する評価を受け、それが良い評価であれば研究費が手に入るって言う感じの流れになっています。そして、研究の世界で自分が運が良いと思っている人は、自分でコントロール出来ない他人からの評価の部分を良いものにする為にあらゆる努力を惜しみません(念の為に言っておきますが、ズルをして相手の評価を変えようって事ではないです。正々堂々とした努力の話です)。でも、そうではくて、運が悪いなんて思ってる人たちの場合は、自分が良い申請書さえ書けば評価は良いになると思っていたりすると思うんです。で、そこから先の努力をしたりしなかったりもする感じがします。世間では、「幸運は準備をしているものにしかつかめない」なんて事が言われていたりすると思います。これまでに僕が見てきた運が良い人たちも、運をつかむ為にいろんな努力をしてる気がします。自分たち自身でそう言う事に気がついているかどうかはわかりませんが、運が良い人って実は運を手に入れる為にもの凄い努力をしてたりするんです

努力をしてると思ってる時点で何かがおかしいと思った方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かを手に入れる為に努力ってしてますか?まぁそれが努力と言うのかどうかはわからないけど...

運が良い人は、やたらと謙虚

そして、これは僕の勝手な感想みたいな感じなのですが、僕は、運が良いって感じに自分で思ってる人たちってのは、往々にしてもの凄く謙虚である事が多い気がします周りから見ればかなり実力がある様に見えるにも関わらず、彼らは自分たちの成功は、自分の実力だけでなく、周りからの支えによる部分とか、運による部分とかが多いと考えているって感じの事が多い感じがします。まぁきっと多くの方もなんとなくわかっていらっしゃるとは思うのですが、どれだけ人生で上手くいっていても、天狗になって調子に乗っている人たちの成功ってものは長くは続かないんですよ。大抵の場合、周りから総スカンをくらって落ちぶれていくって感じになる事が多い気がします。

天狗にならない様に注意するどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分はもっと認めて貰えてもいいはずなのに、なんで周りには自分の事を認めてくれないんだ?...

もうね、「実るほど頭を垂れる稲穂かな」ではないですが、やはり幸運をキープする為には、謙虚でいるって事は大切なんじゃないかと思います。まぁ大体の場合、自分の運が良い時って周りから嫉妬されたりしますもんね。で、そこで謙虚さを忘れて調子に乗っていたら、確実に足をすくわれると思いますもん。でも、こう言う事は、自分の心がけ次第でどうにでもなる事だと思います。なので、僕は、運が良い、悪いに限らずに、まずはとにかくどんな時でも謙虚になるって事が大事だと思います。きっとそれが自分に運を連れてきてくれる様になると思います。そして、特に自分の運が良くなってきたなって思う時は、なおさら謙虚にするって事が大事だと思います。じゃないと人は、気が抜けて調子に乗ってしまう事になってしまうと思うからです。

謙虚でいた方がいいけど、謙遜なんかしない方がいいどーも、ゆーすけです。 僕は、今アメリカに住んでいますが、日本生まれの日本育ちです。基本的には「控えめでいる」ってのが美徳だと習っ...

まとめ

いかがだったでしょうか?運の良さって生まれつきのものって思うかもしれませんが、実は意外と自分の行動で変えていく事って出来たりすると思います。で、運が良いって言われている人たちには、

  1. 楽観的で打たれ強い
  2. 小さな事に喜びを見出せる感受性がある
  3. 運をつかむ為に努力を惜しまない
  4. びっくりするほど謙虚

って感じの特徴があると思います。と言う事は、これらの事に気をつけて生きていれば、運が良くなっていくとも言えると僕は思います。

行動しながら納得していけばいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、やらなきゃいけないってのはわかるけど、なんでやらなきゃいけないのか納得がいかないなんて...

まぁ本当はこれらの事が自然に出来るってのが1番いいんでしょうが、後付けでも全然アリだと思います。そして、こう言う事ってのは、自分の心がけ次第で誰でも出来る事だとも思います。もし良かったら、自分の人生に取り入れる様にしてみて下さい。もしかしたら、こんな事を続けているうちに本当に「運が良い人」に変わっていく事が出来るかもしれません。騙されたと思って試してみて下さい!きっと損はないと思いますよ。

退屈だった日は、何もトラブルが起きなかった事を喜ぶといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、今日は特に何もなくて退屈な1日だったなぁ、なんて感じの事を思ってしまう事ってないですか...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク