生き方 PR

自分らしさとは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

あらゆるところで「自分らしくいた方がいい」なんて聞くと思います。でも結局「自分らしさ」ってなんなんでしょう?なんかものすごく曖昧で、何が自分らしくて、何が自分らしくないのかってよくわからないですよね。

僕も同じです。はっきりとはわかりません。でも人からよく「自由奔放だね」とは言われます。時々そういうことが「自分らしい」ってことなのかな?って思いますが、でもなんとなく違うような気もします。

ここでは、わからないなりに僕が考えた「自分らしさ」について語ってみたいと思います。

奇抜にすると言うことではない

まず自分らしくと聞くと、最初に思いつくのは「奇抜なことをする」ってことなんじゃないかと思います。例えば、みんなが黒や紺のスーツでいるところを真っ赤なタキシードで現れるとか。キングカズやトシちゃん(古い?)のようにそれが自分にとって当たり前で、それをやりたくてやっているような人にとってはそれが「自分らしい」ってことなのでしょう。

でも、多くの人にとっては大勢の中でひときわ目立つってのはほとんどの場合は苦痛なのではないでしょうか?

だから最初の前提として「自分らしい」ということは奇抜で目立つことでなくてもいいんだと思います。それは「個性」にはなるのかもしれませんが、それが本当に「自分らしい」ことなのかどうかはまた別の話だと思います。

自分が心地いいことをする

そこで、僕が「自分らしくいる」上で1番大切なことだと思っているのは、「自分が心地いいことをする」ということです。プロフィール写真を見てもらえばわかるように僕は長髪です。いい歳したおっさんですが長髪です。

大人の男子が長髪にして何が悪い?どーも、ゆーすけです。 プロフィール写真を見てもらったらわかると思いますが長髪です。いい年をしたおっさんですが長髪です。2児の父親...

これは長髪が好きってのも第一にありますが、昔にあったあるトラウマが原因(上の話も読んで見てください)で長くしている方が僕にとっては心地がいいのです。

そして、普段はいつもジーパンを履いています。いい歳したおっさんですがジーパンで仕事してます。

服なんて着たいものを着ればいいどーも、ゆーすけです。 研究者という職業柄、普段は結構ラフな格好をして仕事をしています。僕の仕事着はボタンダウンのワイシャツ・ジー...

これなんかもそういう格好が好きなのはもちろんですが、いろいろ考えるのもめんどくさいし、とにかく好きなものに囲まれていたいしってことで自分が心地いい格好をしているだけです。

確かにこういう格好は他の同世代の人とは少し違っているので、奇抜で目立つことなのかもしれませんが、僕にとってはそれが普通だし心地いいのです。おそらく僕はこれからこういう格好がまた流行ってみんなが同じような格好をしたとしても変わらないでしょうし、こういう格好がバカにされるぐらいダサいという時代になったとしてもこういう格好を続けるでしょう。

人と同じでもいいし、人と違ってもいい。ただ自分が好きで心地いいことをする。

僕にとってはこういうことが「自分らしい」ってことなんじゃないかと思います。ここでは、服装などの見た目のことを例えに使っていますが、これは自分の行動や考え方などを含めたあらゆることに当てはまると思います。

でも、そういうものは簡単には見つかりません。なので、いろいろなことを試して失敗して試行錯誤を繰り返しながら、「自分が好きで心地いいこと」を見つけていくのがいいのではないでしょうか?

スポンサーリンク

人と違うことを恐れない

そして、そういうものが見つかったのなら、そこからは自分に正直にいくといいと思います。もし自分の心地いいものが多くの人と同じだった場合は、そこまで心配する必要はないのかもしれませんが、もし人と違った場合はそれなりに向かい風にぶつかることは覚悟しておいた方がいいかもしれません。

意外と周りにいる大勢の人は自分たちと違っている人を意味もなく批判をしたり、除け者にしてりして自分たちと同じようにするように仕向けてきたりします。でもそこで簡単に負けない方がいいです。自分を偽ってまで他人に合わせる必要はないです。所詮他人は他人ですし、こちらの行動に何の責任も取ってはくれません。自分を偽り続けるのはいずれ辛くなります。最終的に勇気を持って「自分らしさ」貫くといいと思います。簡単ではないです。でもやっぱり最後は自分です。

そうやって自分を貫き続けていると、いずれ他人はそれに慣れていきます。そこまで他人はこちらのことを気にしていません。自分のことで精一杯です。だから、最終的にはこちらが向こうに合わせたとしても、それにすら気がついていない可能性もあります。だからあまり相手と違うことを恐れなくてもいいと思います。

他人の目なんか気にしないほうがいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが、人の目って意外と気になりませんか?なんかいろいろ挑戦してみたいのに、「こんなことしたらバカにさ...

まとめ

これが僕の考える「自分らしい」ということです。まぁ結局は自分が好きで心地いいことをして、たとえそれが他人と違っていても、それはそれでいいと思うことなんだと思います。そんなことであなたのことを嫌いになるような人がもしいるなら、そんな人からは離れてしまえばいいんだと思います。ありのままの自分を好きになってくれる人は必ずどこかにいますし、探す努力を続けてさえいれば必ず見つかります。

だから、誰かに何かを言われるのを恐れて自分を偽るのではなく、自分が好きか嫌いか、心地いいか心地よくないかでいろんなことを決めていくといいのではないかと思います。あとはちょっとした勇気です!

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク