アメリカ生活 PR

我が家の日本語教育事情

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

我が家は家族4人(僕・奥さん・息子・娘)でアメリカの片田舎に在住しています。家の中では、僕(日本生まれ日本育ち)と奥さん(日本生まれアメリカ育ち)は基本的に日本語を喋りますが、子達はアメリカ生まれアメリカ育ちということもあってほとんど日本語を喋りません。彼らの母国語は完全に英語です。

では家族間の会話はどんな風なのかというと、僕と奥さんは基本的に日本語で会話をし、子達同士は英語で会話、親子間に関しては、僕ら親は子達に日本語で話しかけ、子達は僕らに英語で話しかけるという感じで行われています。

時にはこちらの日本語が伝わらず英語で話すこともありますが、基本的に我が家の親子間では日本語と英語が入り混じっています。そんな感じでも意思の疎通はきちんと取れているので何の問題もないですが、たまに日本語と英語の翻訳でもどかしく感じる時もあります。

じゃあ「もっと日本語を教えればいいじゃないか」という意見もあるかもしれませんが、我が家は子達の日本語教育にそこまで力を入れていません。ここではその理由について少し語ってみたいと思います。

日本語学校に通いにくい

まずは、我々が住んでいる立地の問題です。アメリカに限らず海外に住んでいるとその土地土地で日本語学校、日本語補習校、現地校で日本語を教えてくれるところなどに出会うと思います。

でも残念ながら我々が住んでいる街は非常に小さいのでそのようなものがありません。1番近くにある日本語の補習校は車で片道1時間半ほどかかります。単純計算で往復3時間です。そしてこれは土曜日に行われています。もしこの学校に通うとなると土曜日が1日潰れてしまうことになります。

他のアクティビティーとの兼ね合いが難しい

まぁそれでも実際それぐらいの時間をかけて通っている方もいらっしゃるのは知っています。でもうちの子供たちには我が家の方針でスポーツの習い事をさせているのですが、試合や練習が土曜日にあることが多いのです。

とーちゃんとして子達に伝えたいことどーも、ゆーすけです。 2児の父です。やはり親なので、御多分に洩れず、僕も子達にはいろいろ期待してしまいますし、出来れば成功しても...

日本に帰国する予定があるなら日本語をキープする必要があると思うので、スポーツより語学を優先するという選択肢もあると思います。でも我々は今のところ日本に帰る予定はありません。その辺を考慮すると、やはり土曜日は我々の場合はスポーツを優先した方がいいんじゃないかということで、我が家は子供達を日本語の補習校に入れることを辞めることにしました。

スポンサーリンク

日本語を使う機会がほとんどない

まぁそれでも日本語の勉強は家でもできることはできるのですが、我が家の場合は家の近所に日本人自体があまりいません。なので、必然的に子供たちにも日本人の友達はいません。日本語を話すとしても親である僕たちだけです。

そして、親子であると言っても一緒に過ごしている時間は平日は朝は起きてから学校に行くまでの1−2時間、夜も学校から帰ってきてから寝るまでの数時間程度しかありません。彼らは1日のほとんどの時間を英語を話す環境で過ごしているのです

このような状態でいくら日本語を教えたところでなかなか母国語並みの実力をキープすることは難しいし、彼らの日本語に興味を持たせるのも大変難しいです。日本語を話す同世代の友達がいればまた状況は全く違うものになるのでしょうが、なにぶん我々が住んでいる街が田舎すぎるのでこんな感じになってしまっています。

中途半端になるより片方を伸ばした方が良い

少し繰り返しになりますが、我が家は今のところは日本に帰国する予定はなく基本的にアメリカに永住するつもりでいます。そして、我が子たちもアメリカでずーっと生活して行くことになると思います。確かに日本人の子供として生まれ、日本人というルーツがあるので日本語を話せるようになった方がいいのかな?と思う時もあります。

でも彼らの将来を考えた時にそれがプラスになるのかどうかはよくわかりません。2つの全く異なる言語を両方ともネイティブ並みに扱えるようになるには、始める年齢が若い方が有利であることには間違いはないとは思いますが、ともするとどちらも中途半端になってしまう可能性も考えられます。

以上のことより我々は子供達には彼らが将来メインで使うであろう英語を中心的に伸ばしてほしいと考え、日本語の教育にはそこまで力を入れるのは控えることにしました。

まぁかと言って何もしていないわけでもなくなるべく日本語で話しかけるし、時々ひらがなやカタカナなどを読めるように教えたりはしていますが。

まとめ

まぁそんな感じで我が子達は基本的に英語しかしゃべません。でも僕らはそれはそれでいいと思っています。

周りの日本人の方からはよく

もったいない

とか

日本語を喋れた方が絶対有利

とか、ご指摘を受けることもあります。これに関しては賛否両論あるとは思いますが基本的に我が家の方針を変えるつもりもありません。これが我々の考えた我が子達に対するベストだと思っているので。

いつか彼らが自分から日本語に興味を持つことがあるとしたら、その時に勉強を始めても遅くはないと思っています。僕だって30過ぎてから英語の勉強を始めて仕事で使えるようになるまでなったので、彼らだってできると思っています。しかも彼らには日本語の下地が少しはあるので幾分覚えるのも早いかもしれないとも思っています。

また、時々

じーちゃん、ばーちゃんがかわいそう

なんて言われることもありますが、これも僕は孫だけが頑張ることでもないと思っています。じーちゃん、ばーちゃんだって少しは英語の勉強をして孫達に歩み寄ればいいと思っています。まぁ言葉なんか通じなくてもコミュニケーションの方法は他にも沢山ありますし。

今回の話は海外に住む子供に対して日本語の教育をすることが良いとか悪いとかと言いたいわけではなくて、我が家の場合はこういう感じだよって言いたかっただけです。でも、この話が「海外に住んでいて子供の日本語教育に迷っている人」や「日本に住んでいて子供の英語をどうしたらいいかなぁなんて悩んでいる方」に対して、もし何か少しでも参考になるならそれはそれでとても嬉しいです。

まぁ言葉の問題ってとても難しいですよね。

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク